開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
場所 | 東京都オンライン開催(Zoom) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
《イベント名》
ICUグローバル言語教育研究センター主催 連続講演会
「多様な言語的背景を持つ日本語学習者の『読み』を考える」
第2回:多様な言語的背景を持つCLD児の「読み」を探る ―日本語母語児童の読み書き能力の習得過程との比較から―
《講師》高橋 登氏(大阪教育大学)
《日程》12月6日(日) 13:00~16:00
《開催方法》 Zoomによるオンライン開催 (お申し込みいただいた方には、事前にZoomIDとパスワードをお送りいたします。)
《申込締切》 2020年12月2日 (水) 午前 9:00
※定員100名(先着順),要申込。
《概要》
読解力とはどの様なものなのでしょうか。また,子ども達はどの様にして読解力を身につけて行くのでしょう。日本語を母語とする子ども達の読解力の発達過程を手がかりにしながら,CLD児(Cul...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/21 | AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習> |
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
8/2 | 新英語教育研究会 第61回全国大会(東京大会)「教室は 認め合い 平和な世界を創る場所」 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
8/10 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『現代文「共通テスト完答」対策2026年版』 |
読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
