終了

第1回 全国小学校英語活動実践研究大会

開催日時
場所 京都府 

テーマ:(小学校英語活動に取り組む教職員による初めての集い!)

▼ 主な内容

《内容:》★第1回 全国小学校英語活動実践研究大会
 現在、小学校の英語教育をめぐる問題は、学校教職員や研究者のみならず、一般の保護者や地域の方々を巻き込んだ大きな関心事となりつつあります。私たちは、小学校の英語教育を考えることは、大きく日本の教育の枠組みを考えることだという認識に立っています。私たちの抱えている課題は指導者の養成、教材のあり方、指導法、カリキュラムの提案など、多岐にわたりますが、どれ1つをとっても重要です。これらの諸領域にわたって、日本の次の世代を担う子どもたちをしっかりと育てるという視点から検討し続け、提案していく責任と義務を私たちは担っています。
 そこで、全国で小学校英語教育について、具体的な取組をしている市町村や実践者の方々と一致協力しながら、実践と理論について交流を重ねていく...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/11第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート