開催日時 | 16:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 栃木県那須塩原市太夫塚1丁目194-78 西那須野公民館 |
TOSS理科MAX主催です。
向山洋一氏や谷和樹氏、小森栄治氏などの教育実践から学び、学級経営や授業作りに生かす研修会です。
子どもたちにとって価値ある教師を目指そうという先生方、ぜひご一緒に学んでいきましょう。
TOSSのセミナー初参加者や、栃木県からの参加者、大歓迎です。
これからのGIGAスクール構想に向けた、理科の授業でどう行っていくのかを、実際に模擬授業を通してご提案いたします。
年明けの子どもたちに、向けた準備をしましょう!
ご好評をいただき、リピーターの方がかなり多くなりました。学生の方でも、ベテランの方でも大歓迎です。
★★定例会の感想から★★
1.いつも理科の有益な情報盛りだくさんでありがとうございます!地質の単元は、実験があまりなく、いまいち自分は苦手な単元です…なので、今日のプリントを使った実験は面白くわかりやすくて、目からうろこでした!3学期使ってみます!理科に特化したZOOMはとてもありがたく、この1年とても勉強になりました。
2.先日は久しぶりに例会に参加しましたが、地域の教材を授業に生かす工夫やはやぶさ2などの実話に基づいた授業が、とても為になりました。理科の引き出しがどんどん増えていくので、理科MAXの例会はいつもありがたい限りです。本当にありがとうございます。
3.アプリ情報、ありがとうございました。前回、太陽のアプリは紹介していただきましたが、金星や月のアプリも便利そうだと感じました。
4.2学期の授業を終えましたが、向山先生の授業実践から、私の授業の中で、生徒に気づかせる機会がもっと必要と思いました。その方がもっと楽しくなりそうでした。
地層分野では荒川先生の発問・指示と画像の組み合わせがとてもわかりやすく、言葉と意味だけで覚えがちなところが、化石とプレート運動をセットで学ぶことができ、より深く理解することができました。
はやぶさの成果に関する授業では、自分の中での展開のイメージがありましたが、荒川先生の展開がとても参考になり、生徒にもっと参加してもらえる展開にできると思いました。
定例会(予定)
1月16日(土)15時~16時(ZOOM開催)
(1)授業におけるICTの活用をGoogleアプリを組み合わせて行う
(2)実際の授業を通しての提案・3学期単元地学について
日々の活動では、栃木県の西那須野公民館で定例会を月に一度、土曜日の午後に行っております。実際に足を運べる地域の方も、募集しております。今回は、ZOOMを使ったオンライン定例会ですが、実際に現地での定例会も行っております。
※【ZOOM】リンクを流すMLに入っていただくため、緊急連絡先などを記入いていただきます。senseiポータルからの申し込みでは、正式に登録完了ではありません。peatixからお申込み下さい。
https://peatix.com/event/1765522/view