開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他 zoomにて配信 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加高千穂郷・椎葉山地域(宮崎県)では、世界農業遺産という地域資源を活用した学びが盛り上がりを見せています。
本講座は、学校と地域が連携したユニークな「地域協働学習」の現場での実践を、全5回シリーズで紹介するオンラインセミナーです。
【内容紹介(予定)】
第4回目は小学校編。
高い指導力をもつ「スーパーティーチャー」に認定され、数々の研修会を開催してきた、上野小学校の田﨑香織先生による取組のご報告です。
世界農業遺産を軸にしたことで、小学校・中学校・高校が連携しての授業が実現しました。
また今回ご紹介する授業では、宮崎県が作成した「ゆたかさ指標」を活用しているため、宮崎県総合政策部の山下亮介主査にもご登壇いただき、ゆたかさ指標」について解説していただきます。
コメントは、前回生徒のみなさんと共に活動報告をしていただいた、日之影中学校の伊東校長先生の予定です。
...
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
