終了

[Zoom]鳥羽商船高等専門学校の学生が語る「プログラミング」X「海外インターンシップ」〜はじめの一歩の踏み出し方〜

開催日時 10:00 11:30
定員50名
会費1000円
場所 三重県 
[Zoom]鳥羽商船高等専門学校の学生が語る「プログラミング」X「海外インターンシップ」〜はじめの一歩の踏み出し方〜

***************************************
【お申込み】
以下のウェブサイトからお申し込みください。
https://ksup007.peatix.com/
***************************************
「高校生のための生き方サプリ」では、高校生のみなさんが、将来の夢を描けるよう、そして夢に向かって一歩踏み出せるよう、いろんな人の生き方や仕事を紹介しています。
高校生を対象とした内容ですが、教育関係者の方のご参加も大歓迎です。

 今回のスピーカーは、iPhoneアプリの開発を複数手掛け、コンテストでも華々しい受賞歴を誇る服部魁人(はっとり かいと)さんです。魁人さんは鳥羽商船高等専門学校*に在籍する学生プログラマーです。

 「Google にできることは僕らにもできるはず。例えば、ポケモンGoが裏でどう動いているかだって説明できますよ。」

 最初、プログラミングは苦手だったという魁人さんですが、仲間との出会いをきっかけに徐々にアプリ開発にのめり込んでいきました。それ以降、数多くのハッカソン**に出場し、次々と賞を受賞。在学中に渡米し、世界中からプログラマーが集結するシリコンバレーで1年間のインターンシップ経験も積んでいます。

 「一歩踏み出そうと言われても、怖くて踏み出せないものです。でもやってみたら意外と簡単。やってみてダメなら、一歩戻って他のことをやればいい。失敗したという事実がないところで、違う人たちに囲まれて、また新たな挑戦をすればいい。世の中には本当にたくさんの人がいると伝えたい。」

 魁人さんは学校生活を送りながら、同時にプログラミングや留学などの機会をどうやって掴んできたのでしょうか。またプログラマーとして経験するハッカソンとは一体どのようなものなのでしょうか。等身大の若きプログラマーのこれまでの道のりを一緒に辿ってみませんか。

 高等専門学校 *
「高専」とも言う。高校と同じく中学校を卒業した人が入学することができる5年一貫の教育機関で、実験や実習を重視した早期の技術者教育をおこなう。農業高校や商業高校のような「専門高校」でもなく、また、高校を卒業してから入学する「専門学校」とも違い、5年制の課程を卒業したのち、さらに2年制の専攻科に進学し、専攻科を修了すると、大学学部と同じ「学位」を得ることができる。

ハッカソン**
ハック(Hack)とマラソン(Marathon)を掛け合わせた造語。
プログラマー、設計者、デザイナーなどがチームを作り、短期間(1日~1週間程度)に集中してサービスやシステム、アプリケーションなどを開発し、成果を競う開発イベント。

 ◎こんな人におすすめ
・新しいことにチャレンジしてみたい人
・一歩踏み出す方法が知りたい人
・プログラミングを始めてみたい人
・Hackathonに出てみたい人
・みんなで何かを作り上げる経験をしてみたい人
・海外に行ってみたい人
・シリコンバレーに興味がある人
・トビタテ!留学JAPANに応募してみたい人

 
◎スピーカー 
服部魁人(はっとり かいと)さん

【所属】
鳥羽商船高等専門学校 生産システム工学専攻

【 受賞歴】
         - 第3回学生スマートフォンアプリコンテスト 【優秀賞】
         - Open Hack U 2015 【最優秀賞】
         - 高専プログラミングコンテスト2016 【文部科学大臣賞・最優秀賞】
         - Hack U 2016 大阪会場 【優秀賞】
         - Microsoft Imagine Cup 2018 World Finals 【World Finalist】
         - SPAJAM2019 東海大会予選 【最優秀賞】
         - SPAJAM2019 本選 【優秀賞】
         - Hack U 2019 OSAKA 【最優秀賞】
         - SPAJAM2020 第3回予選 【優秀賞】
         - SPAJAM2020 本選 【優秀賞】

【 プロダクト】
https://apps.apple.com/jp/developer/kaito-hattori/id1327750699
iPhoneアプリ「Sharepathy」
iPhoneアプリ「Dark Rem」
iPhoneアプリ「Classic」
iPhoneアプリ「wimc ~Where is my car?~」
iPhoneアプリ「Clademo ~スマホで色おに~」
iPhoneアプリ「Colorful -QRコード作成-」
LINE Bot「テイクアウト三重」(lin.ee/4RqjofBjm)

【 経歴】
1997年、三重県生まれ、三重県育ち。中学生の頃からモノづくりに興味があり、高専に進学。友人に誘われてプログラミングコンテストに参加し、アプリ開発にハマる。
本科卒業後、トビタテ!留学JAPAN8期生としてシリコンバレーに留学。Microsoft Imagine Cup 2018 World Finalsや、多数のハッカソン出場を通じて「誰かの役に立つモノづくり」を行うべく活動している。

 

*******************************************************************************
【開催日】2月14日(日)10時~11時30分(日本)

*海外在住の方は時差にご注意ください
2月14日(日)9時~10時30分(シンガポール )

【時間】90分(講演60分+交流タイム30分)
【方法】Zoom 
【参加費】学生:500円、一般:1000円
*お子さまと一緒の参加の場合は大人の方は無料です。

【当日の流れ】(講演60分+交流タイム30分)
*日本時間でのご案内です。海外の在住の方は時差にご注意ください。

  9:50-10:00   入室
10:00-11:00   服部魁人(はっとり かいと)さんのお話
11:00     一旦、終了
11:00-11:30  交流タイム(希望者のみ)  
11:30             終了 

*セミナー終了後、服部魁人さんとの交流タイムを設けます。魁人さんとお話ししたい方はご参加ください。交流タイムは、皆さんに安心して参加していただけるように心がけていますので、必ずビデオオンでご参加ください。
*お客様の都合によるお申込み後の返金はお受けしておりません。予めご了承ください。

********************************************************************************
【お申込み】
以下のウェブサイトからお申し込みください。
https://ksup007.peatix.com/
***************************************
 ◎参加者のみなさんへ

このセミナーは、中学生・高校生のみなさんが、多様な大人の生き方に触れることで、自分なりの価値観を見出し、自分の感性を研ぎ澄ませ、将来を自分で選び取り、一歩踏み出すことができる。そんなきっかけづくりを目指しています。

中高生でなくても、ご興味のある方なら誰でも参加いただけます。みなさまにお会いできるのを楽しみにしています♪

 
■主催
高校生のための生き方サプリ
Facebook : https://www.facebook.com/ikikatasapuri

松本 郁美(まつもと いくみ)

日本生まれ日本育ち(愛知県名古屋市)。企業、NPOを経て、高校に転職。英語教員を8年間勤める。
高校を退職後「誰もが伸びやかに才能を100%活かして生きるには」をテーマに、シュタイナー教育、イエナプラン教育、フィンランド教育など、国内外の教育現場を巡って自由研究をおこなう。現在は英語学習のコーチとして活動中。

佐藤 恵理(さとう えり)

日本生まれ日本育ち(兵庫県姫路市)。2児の母。現在、シンガポールに在住。
シンガポールに移住するまでは、大学病院付属の研究所で研究者として勤務。
現在、「大人、子供、全ての人々が、自分らしくイキイキと人生を生きている世界」を目指し、自分らしさを見つけるためのお手伝い、きっかけを提供する活動を行っている。

イベントを探す

アプリのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート