開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 8000円 |
場所 | 東京都 |
・「ゲームにハマる」と「ゲーム依存」の違いは?
・SNSによる子ども同士のトラブルにどう対処する?
・そもそもネットやゲームについて、どれだけ知っている?
インターネットやスマートフォン(スマホ)の存在は社会に大きな変化をもたらし、今や誰もが持っている生活ツールとなりました。いっぽうでスマホやネットに関するリテラシー教育の必要性や「ゲーム症(ゲーム障害)」が注目を集めており、子どもたちにスマホを使わせる際に制限をかけるべきかも話題になっています。
心理職をはじめとする支援者にとって、関わるクライアントの適切なインターネット利用のあり方について知ることは、今後のインターネットの普及・発展が広まる社会の中では必要不可欠なことです。
本セミナーでは、ゲーム・スマホ・ネットの適切な利用のあり方や、それらにハマる子どもや若者への関わり方や上手な付き合い方について、講師の先生方に解説いただきます。
https://peatix.com/event/1785546/view
日時:2021年4月17日 (土) 10:00~17:00
(昼休憩11:50~12:50、適宜休憩をはさみます)
場所:オンライン開催 ※ビデオ会議ソフトウェアZoomを使用するため、下記の をご覧ください。
講師:小倉正義・吉川 徹・関 正樹
定員:100名
対象:医療・心理・教育・福祉等の専門機関に勤務されている方
★当ワークショップのご参加は、医師・公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・特別支援教育士・学校心理士・大学院生(医学系、心理・教育系。修了生も含む)に限らせていただきます。
受講料:8,000円(税込)
※参加チケットの購入手続きが必要です。Peatixにてチケットをお買い求めください。(※お1人様1枚まで購入できます)
https://peatix.com/event/1785546/view
◆臨床心理士の方へ
本ワークショップは、臨床心理士資格更新のための研修ポイント(「臨床心理士教育・研修規定別項」第2条第4項のポイント)として2ポイントが取得できる見込みです。確定いたしましたら、掲載させていただきます(2021年2月ごろ予定)。
臨床心理士研修ポイント申請用の参加証明書は、ワークショップ終了後、お申込時にご入力いただいたご住所に郵送させていただきます。(お申込時に「関連する保有資格」欄にて「臨床心理士」をご選択いただいた方で、当日、5時間の参加が確認できた方に、参加証明書を郵送いたします。)
【講師プロフィール】
小倉正義(おぐら・まさよし)
臨床心理士・公認心理師。名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター特任研究員、鳴門教育大学講師を経て、鳴門教育大学大学院学校教育研究科准教授。専門は発達臨床心理学。大学で教鞭をとりながら、徳島を中心にさまざまな地域における発達支援・家族支援に携わって莉いる。主著は『ギフテッド-天才の育て方』(共著、学研教育出版)、『認知的個性-違いが活きる学びと支援』(共編著、新曜社)、『6歳から使えるワークブック2 発達障害の子の気持ちの聞き方・伝え方』(共著、合同出版)、『2E教育の理解と実践: 発達障害児の才能を活かす』(分担執筆、金子書房)
吉川 徹(よしかわ・とおる)
児童精神科医。愛知県医療療育総合センター中央病院子どものこころ科(児童精神科)部長・あいち発達障害者支援センター副センター長。ほかに日本自閉症スペクトラム学会常任理事、日本青年期精神療法学会理事、日本児童青年精神医学会代議員などを担当。
愛知県を中心に発達障害のある児童青年の臨床に長年携わっている。主な編著書に『ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち』、『子どもの発達と情緒の障害』(岩崎学術出版社)、『ペアレント・メンター入門講座 発達障害の子どもをもつ親が行なう親支援』(学苑社)、『日常診療における成人発達障害の支援: 10分間で何ができるか』(星和書店)ほか。
関 正樹(せき・まさき)
児童精神科医。 福井医科大学医学部卒業後、岐阜大学医学部付属病院、土岐市立総合病院 精神科を経て、現在は大湫病院に勤務。 岐阜県東濃地方の地域の児童精神科医として、発達障害や不登校の診療にあたるとともに、地域における発達障害の啓発活動や療育施設の座談会などに出席し、家族支援を行っている。著書に『発達障害をめぐる世界の話をしよう:よくある99の質問と9つのコラム』(批評社)など。
<プログラム>※プログラムは変更する場合があります
10:00~10:20 オリエンテーション・講師紹介
10:20~11:50 「適切なインターネット利用とは何か?」(小倉正義)
11:50~12:50 昼休憩
12:50~14:20 「ゲーム好きな子どもと支援者はどう付き合うか」(関 正樹)
14:20~14:30 休憩
14:30~16:00 「子どものICTリテラシー向上のために大人ができること」(吉川 徹)
16:00~16:10 休憩
16:10~16:50 指定討論、質疑応答
16:50~17:00 ご案内
キャンセル・譲渡について:
開催14日前(2021年4月3日)までのキャンセルにつきましてはキャンセル処理をし、チケットの再販売を行います。
それ以降のキャンセルにつきましては承っておりませんのでご了承ください。
本セミナーはチケット譲渡を禁止しておりますのでご了承ください。
https://peatix.com/event/1785546/view
免責事項:
ご提供するWEBセミナー(以下「本WEBセミナー」)にかかる映像、画像、テキスト、音声又は関連資料等のコンテンツの全部又は一部(以下「本コンテンツ」といいます。)に関する著作権は、講演者および株式会社金子書房(以下、当社)に帰属します。
本コンテンツは、本WEBセミナー視聴用途のみにてご利用ください。
本コンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わずお断りさせていただきます。
本コンテンツを、著作権者の許諾を得ずに、複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等をすることは著作権を侵害する行為であり、その利用者は刑事責任を問われる可能性があります。また,これらの行為は講演者等の肖像権等を侵害する行為となります。
お客様がご使用のPC環境、インターネット回線、配信プラットフォームの状況等が視聴環境を満たしているかご確認ください。かかる環境次第では、本コンテンツの映像が途切れ又は停止する等、正常に視聴できないことがあります。なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきまして、当社ではご回答いたしかねます。
運営側はレコーディング機能を使用して本セミナーを録画します。運営側を除き、参加者による撮影・録音等は一切禁止させていただきます。また、運営側が録画した内容につきましては、受講者が特定できないように画像処理を施した上で録画配信や広報に使用する場合があります。
Zoom使用に関する注意事項:
事前にZoomのインストールすることを推奨します。
Zoomのインストールは、公式サイトから「ミーティング用Zoomクライアント」をインストールしてください。
ミーティングURLは、開始日の前日までに、チケット購入者に別途ご案内いたします。
Zoomインストールなどを起因とするPCトラブルなどは保証いたしかねますので自己責任のもとご使用ください。
接続に不安のある方は、事前にZoomの接続テストサイトにてご確認ください。
https://zoom.us/test
Zoomのログインができない等のトラブル対処法が以下のサイトで紹介されています。
万一ログインできない等のトラブルが発生した際はご参考にしてみてください。
https://applimura.com/zoom-can-not-login/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |