開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 8000円 |
場所 | 東京都 |

・「ゲームにハマる」と「ゲーム依存」の違いは?
・SNSによる子ども同士のトラブルにどう対処する?
・そもそもネットやゲームについて、どれだけ知っている?
インターネットやスマートフォン(スマホ)の存在は社会に大きな変化をもたらし、今や誰もが持っている生活ツールとなりました。いっぽうでスマホやネットに関するリテラシー教育の必要性や「ゲーム症(ゲーム障害)」が注目を集めており、子どもたちにスマホを使わせる際に制限をかけるべきかも話題になっています。
心理職をはじめとする支援者にとって、関わるクライアントの適切なインターネット利用のあり方について知ることは、今後のインターネットの普及・発展が広まる社会の中では必要不可欠なことです。
本セミナーでは、ゲーム・スマホ・ネットの適切な利用のあり方や、それらにハマる子どもや若者への関わり方や上手な付き合い方について、講師の先...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
