
みん職フォーラム 「デジタル化の波をのりこなそう!”未来を創る”子どもを育むGIGAスクール時代の教育」
チケット購入はこちら→https://mingiga.peatix.com/
一人一台端末時代がやってきた今、ICTを有効活用することが早急に求められています。
しかし、こんな時だからこそ立ち止まって
「今までと何が変わるのか、何が変わらないのか、何が大事なのか」
「具体的に、どのような教育をしていけばよいのか」
を、一緒に考えませんか?
基調講演では、国や時代などの大きな視点でGIGAスクール時代の教育を見つめ、分科会ではそれぞれの興味毎に分かれて深めていただくことができます。また、最後に「みん職ゼミのプレゼンタイム」があります。
「みん職ゼミ」とは、特定のテーマについて、講師に伴走していただきながら、数カ月間どっぷり学び続けるクローズドなコミュニテ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
9/20 | 再考!GIGAスクール構想による学び講座 GIGAスクール構想で学校の何が変わったのか~教授は見た!~ |
9/27 | 先生向けジャーンリング体験会 |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カリキュラム | 堀川真理 | 文部科学省 | 特別支援 | 授業づくり | プレゼンテーション | 留学 | パワーポイント | 冬休み | 公開研究会 | フリースクール | EDUPEDIA | ASD | 話し合い活動 | 思春期 | 性教育 | 教務 | 前田康裕 | 読書指導 | 小学校 | 鈴木健二 | ユニバーサルデザイン | スクールカウンセラー | 高等学校 | 保健 | 石坂陽 | 小中連携 | LGBT | 特別活動 | 小野隆行 | デジタル教科書 | 学習障害 | 大学 | NLP | シュタイナー | 芸術 | 日本史 | サマーセミナー | 土作彰 | 生徒指導
