開催日時 | 13:00 〜 18:00 |
定員 | 8名 |
会費 | 33000円 |
場所 | 東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F |
シアターゲームティーチャー養成講座(2級講座)は、演劇教育の王道といえるシアターゲーム(Theatre Games)(またはドラマゲーム、劇遊び)を学びます。数百種類もあるシアターゲームの中から、子どもの年齢やテーマに応じて選ばれます。ゲームをファシリテートし、こどもたちのコミュニケーション力や表現力や創造性を高められる、画期的なアクティブラーニング手法を学べます。2日目は模擬ワークショップも行い、各受講者の指導スキルを高めます。3級講座を受けていなくても単独受講可です。修了後、模擬ワークショップの成果が基準に達していれば認定証を授与します。「シアターゲームティーチャー」と肩書きに入れることが出来ます。
数十種類のお薦めシアターゲームをまとめたGLODEA特製のマニュアルを差し上げます。これを使って、実際に保育の現場や教室などでシアターゲームを行うことができます。
☆ポイント
世界の豊富なシアターゲームの中からこども向けに適したワークをたくさん知る
シアターゲームを実際に指導するノウハウを知り、子どもの可能性を引き出せるようになる
シアターゲームティーチャーとして自らワークショップを開ける講師力を身につける
☆講座形式
ワークショップ+模擬指導
☆講師
別役慎司(日本グローバル演劇教育協会代表理事)
時間
10時間
料金
受講費:33,000円
(税込み、テキスト代込み)
※一週間前までキャンセル可能です。一週間前を切りますと、50%のキャンセル料が発生いたします。
※日本グローバル演劇教育協会会員の方は3割引(23,100円)となります。会員になったほうがお得なので、ご一緒に会員登録もお済ませ下さい。
※認定証の発行料は800円となります。
※不合格だった場合の補講料11,000円
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
5/10 | 演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11 |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ワーキングメモリ | 教育会 | 高校入試 | 全国大会 | 集団討論 | プログラミング | 心理教育 | 漢字指導 | 学び合い | LEGO | 授業研 | 小中連携 | 教育実習 | 森川正樹 | 渡邉尚久 | フィンランド | ちょんせいこ | 初等教育 | 授業づくりネットワーク | コーチング | 進路指導 | 生物 | 協同学習 | 明日の教室 | ホワイトボード | 教え方 | 俵原正仁 | 生徒指導 | 保健室コーチング | 学習意欲 | あまんきみこ | 体育 | 光村図書 | 高等教育 | 保護者対応 | 小学校教員 | 管理職 | PBL | インターネット | QU
