ログインしてください。

終了

体育授業のこつ教えます! #36「体育って楽しい!」と思わせる授業アイデア大放出 第1弾~

開催日時 18:00 19:00
定員20名
会費0円
場所 東京都オンライン Zoomを使います

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
体育授業のこつ教えます! #36「体育って楽しい!」と思わせる授業アイデア大放出 第1弾~

日 時:2021年3月20日(土)
    18:00~19:30
対 象:体育でお悩みの先生方(小学校の先生対象)
参加費:0円 無料!
ブレイクアウトルームを使って3つの提案から前半1本、後半1本ご自身で参加したい提案内容を選択していただきます!

前半(3講座のうち一つを選んでいただきます。)
①全学年「マネジメントのこつ整列」
②中学年~高学年「走り幅跳び」
③2年生~6年生「鉄棒運動 だるま回り」)

後半(3講座のうち一つを選んでいただきます。)
①全学年「マネジメントのこつ整列」
②中学年~高学年「走り幅跳び」
③2年生~6年生「鉄棒運動 だるま回り」)

 いつもご好評ありがとうございます。
 第36回は、教員志望の学生の方や若手教員の方に向けた授業アイデア大放出祭りです。もちろん、いつも応援してくださっている“常連”の方々も大歓迎です。前半・後半で計3つの実践アイデアを持ち寄りますので、参加者の皆さんは自由に講座を選んでご参加ください。Zoomのブレイクアウト機能を利用しますので、途中で講座の出入りをすることもできます。授業ですぐに使えるアイデアです。ぜひご参加ください。

<参加を希望される方へお願い>
研修会で提示したPowerPointの資料をPDFデータでメールに送らせていただきます。ご登録のアドレスを、PDFデータを添付できるものに設定していただけますと資料を送信することができます。よろしくお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、事務局までお問合せください。
体育授業のこつ事務局
taiikunokotu@gmail.com

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート