開催日時 | 19:00 〜 17:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 12100円 |
場所 | 東京都新宿区〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階 東京ボランティア・市民活動センター会議室 |

あらゆる種類の暴力は、パートナーからの愛情を冷やします。DVを伴う男性は、残念ながら自分が知らない間に相手を傷つけるテクニックをもっています。このままでは相手は耐えられません。この重大性から目をそむけて生きる男性が極めて多いのですが、これを放置していくと大切な存在を失います。
「今まで自分が相手にどれだけのことをしたか」を正面から理解し、健康なパートナーシップを身につけることこそ進むべき道です。粘り強くあなたの振る舞い・言動の変化に取組みましょう。ご参加をお待ちしています。
〔これまで扱ったテーマ〕・敏感力を高める/・コミュニケーションに伴う破壊的意図/・相手の怒りを心から理解する/・責任を問われる恐れの克服/・本当の誠意とは/他
【ご参加を検討されている方へ】
・グループで語られた個人的な秘密は、守られます。
・グループ内では実名を使わず、ニックネームを使用します。
■参考・DV克服ワークショップのサイト
→ http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/DV%20Conquer%20Workshop%20page.htm
♪
♪
日 時:5月29日(土)[pm7:00~9:00]+30日(日) [am10:00~pm5:00]=通い・要予約=
<DV克服ワークショップは2・5・8・11月、3ケ月ごとに開催されます.>
参加費:121,00円(予約振込制.開催日1週間前以降入金は1,100円増)
スタッフ:
・草柳 和之 (メンタルサービスセンター代表・カウンセラー/大東文化大学非常勤講師)
・斉藤 章佳 (大船榎本クリニック・精神保健福祉士)
・石井忠継(臨床心理士)
主催・問合せ:メンタルサービスセンター:〒176-8799 練馬郵便局留
Tel.03-3993-6147, 070-5016-1871 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/
★カウンセリングもこちらで受け付けています(zoomも対応可能.初回電話相談は無料)。
♪
♪
〓〓申込方法〓〓
上記に電話でご予約下さい。留守電の際はメッセージをお入れ下さい。折り返しご連絡致します.また、受講費を事前にお振込みいただき、入金が確認され次第、会場・スケジュールの案内を致します。
【現金振込の方】みずほ銀行・桜台支店(普) 1438903 名義:メンタルサービスセンター 草柳和之
※納入された受講費は,主催者の都合による不催行の場合を除き,返却しかねますことをご了承下さい.
--------------------------------------------------
《DV加害者向け啓発パンフレット》
→→ http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/DV%20Pamphlet%20for%20Batterers%20page.htm
加害者・その知人・親等がこのパンフレットを読むことは、DVの状況を解決していくために、きっとささやかな手助けとなるでしょう。加害男性全体のごく一部の割合ですが、加害者が正面から問題に向き合う姿勢であれば、専門的プログラムを受けることによって更生の可能性は開かれています。しかしその場合でもある程度長期にわたって粘り強く自己変革に取り組む必要があります。
ご関心のある方は、ぜひご連絡下さい。
■メンタルサービスセンター Tel.03-3993-6147
事務局郵送先 〒176-8799 練馬郵便局留
〔パンフレット一部の場合〕
・郵送費140円+パンフレット実費100円→計240円分の切手を、事務局までお送り下さい。
〔パンフレット複数部数を請求の場合〕
・パンフレットの部数×100+郵送費
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
4/19 | 共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方 |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
