開催日時 | 21:00 〜 23:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 茨城県オンラインで開催 |

お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/1891695/view
第5土曜日はEdcamp ibarakiの日!
全員主役の教育専門の対話イベント、
Edcampをオンラインで開催いたします!
☆Edcampとは
Edcampは世界中で実施されている教育をテーマにした対話型イベントです。
様々な属性の参加者が対話を通じて学びを深めます。
参加者自身が対話テーマを選び、分散会でディスカッションを行い様々な経験・活動・価値観などを共有し明日からの教育活動へつなげます。
本来、Edcampではリアルで集まっての対話が主流ですが、昨今の情勢から多くの人が一箇所に集まって対話を行うのも難しい状況なので、今回Edcamp IbarakiではZOOMを用いたオンラインでの開催となります。
☆Edcamp Ibarakiの特徴
・オンラインに対応
ZOOMを活用してだれでも気軽に参加できる!
・ジャムボードを使って模造紙、付箋紙を再現!
参加者の皆様の話を活発化させるためにジャムボードを活用して徹底サポート!
・テーマは事前アンケートで絞ることにより、効率よくセッションの時間を使うことができる!
・あえてファシリテータを用意しない、集まった人の価値観を大切にする。
様々な価値観がぶつかり合うことだけではなく、うまくいかない、違和感でさえも学び。
もしもの時にはヘルプを出すことが可能だったり、運営側でファシリテータが巡回します!
・世界中どこからでも参加可能!
今回茨城の教員や教育団体が運営しています。地域に関わらずどこからでもどなたでもご参加いただけます!
・イベントの開催時間が深夜に短時間実施することにより、お忙しい方でも参加しやすく、より密度の濃いディスカッションが可能です!
☆こんな人にオススメ!
・学校や先生がどんなことを考えて教育活動をしているのか知りたい人
・教育について熱く語りたい人
・これからの教育のために活動をしたい人
・どんな教育活動があるのか知りたい人
・日本の教育をより良いものにするため、何かを始めたい人
・仲間を作りたい人
☆イベントの詳細
日 時:令和3年5月29日
場 所:オンライン開催
料 金:無料
定 員:100名
参加資格:だれでも参加可能(必要なのは教育への情熱のみ!)
☆スケジュール
21:00〜21:15 準備・ 説明・テーマ決め
21:15〜21:50 グループセッション1
21:50〜22:35 グループセッション2
22:35〜22:50 フィードバック
22:50〜23:00 まとめ・緒連絡
23:00〜23:30 懇親会(希望者)
対話を通して学びあい、明日の教育を変えていくEdcamp。
オンラインイベントが初めて、という方でも大歓迎です!
あなたと一緒に学べる最高の時間を楽しみにしています。
お申し込みはこちら!
https://peatix.com/event/1891695/view
☆主催者
NPO法人 教員支援ネットワークT-KNIT
https://t-knit.or.jp/
Edcamp茨城(Facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/edcampibaraki/
他にも毎月第1・第3土曜日21:00からオンライン対話コミュニティLHR-Learn Hack Room-を実施中!こちらもお気軽にご参加ください!
https://peraichi.com/landing_pages/view/lhr
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
8/7 | 【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに |
7/21 | 全国まわしよみ新聞サミット@ニュースパーク |
7/19 | 【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!名門校の元教師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方 |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
