このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動国際理解、その他
▼ 会場
東京学芸大学附属大泉小学校
▼ 主な内容
研究テーマは「グローバル社会に『生きる』力を育む
~国際理解教育から異文化間教育へ~」です。
これまで40年にわたって進めてきた国際教育を、
国際理解教育へ、さらに異文化間教育へとスタンスを
捉え直すことによって、グローバル社会に対応できる
子ども像を鮮明にし、その教育内容や方法について発表します。
分科会は「異文化間分科会」、「英語分科会」「日本語分科会」で
構成しています。公開授業は、各教科と分科会提案の授業を行います。
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学附属大泉小学校〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1Tel: 03-5905-0200...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アドラー | 多動性障害 | 明日の教室 | 授業づくりネットワーク | 高大接続 | EDUPEDIA | LEGO | タブレット | Teach For Japan | 情報 | 奈須正裕 | 向山洋一 | インターネット | 佐藤正寿 | 話し方 | 法教育 | 大学受験 | フリースクール | ロイロノート | 赤坂真二 | 多読 | 低学年 | コミュニティ | LD | イエナプラン | 音読指導 | 外国語活動 | 読み聞かせ | 野口塾 | プレゼンテーション | 小中連携 | モラル | 算数 | 絵画 | 理科 | 森川正樹 | 前田康裕 | 初等教育 | 認定試験 | 夏休み
