このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動国際理解、その他
▼ 会場
東京学芸大学附属大泉小学校
▼ 主な内容
研究テーマは「グローバル社会に『生きる』力を育む
~国際理解教育から異文化間教育へ~」です。
これまで40年にわたって進めてきた国際教育を、
国際理解教育へ、さらに異文化間教育へとスタンスを
捉え直すことによって、グローバル社会に対応できる
子ども像を鮮明にし、その教育内容や方法について発表します。
分科会は「異文化間分科会」、「英語分科会」「日本語分科会」で
構成しています。公開授業は、各教科と分科会提案の授業を行います。
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学附属大泉小学校〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1Tel: 03-5905-0200Fax: 03-5905-0209E-Mail: kikunoko@u-gakugei.ac.jpホームページ: http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/index.html
▼ 備考
○申し込みは本校ホームページにて、事前に参加希望をお知らせください。
○資料代は2000円です。
○主な時程
受付開始時刻 9:00
全体提案 9:30
授業 I (教科)、協議会 10:20~12:05
授業 II (分科会)、協議会:14:00~16:00
○分科会:異文化間分科会、英語分科会、日本語分科会
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
