ログインしてください。

*7月から開始する「子どもが孤立しない地域をつくる」プログラムの参加者を募集します。参加を検討している方は、ぜひ説明会にお申し込みください。
目の前にいる子どもたちに、私ができることをしたい。そう思って、子どもたちに関わる。でも、関われば関わるほど、「今の自分の接し方は正しかったのかな」と思ったり、自分ができる範囲を越えた子どもたちの姿も見えてきたり。
「ただの一市民でしかない私」は、迷ってしまう。
そして、もっと何かしなければとは思うものの、そこまで時間や労力をさけない自分や、専門性を持たない自分が少しもどかしくなることもある。
「私らしく、自分にできることを」と想うからこそ生まれる悩みや葛藤。
同じように悩みや葛藤を抱える仲間と共に、子どもにとっても自分にとってもふさわしい関わりを探求していくために・・・
「子どものための支援」から、「私た...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | 【オンラインセミナー】心理支援に活かす!子どものバウンダリー |
4/27 | 『臨床心理学』第25巻第2号刊行記念トークセッション |
5/17 | 性的同意・子どものネット犯罪対策をどう伝えるか?☆性情報リテラシー®教育フェスタ&検定☆ |
SNSのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
