
*7月から開始する「子どもが孤立しない地域をつくる」プログラムの参加者を募集します。参加を検討している方は、ぜひ説明会にお申し込みください。
目の前にいる子どもたちに、私ができることをしたい。そう思って、子どもたちに関わる。でも、関われば関わるほど、「今の自分の接し方は正しかったのかな」と思ったり、自分ができる範囲を越えた子どもたちの姿も見えてきたり。
「ただの一市民でしかない私」は、迷ってしまう。
そして、もっと何かしなければとは思うものの、そこまで時間や労力をさけない自分や、専門性を持たない自分が少しもどかしくなることもある。
「私らしく、自分にできることを」と想うからこそ生まれる悩みや葛藤。
同じように悩みや葛藤を抱える仲間と共に、子どもにとっても自分にとってもふさわしい関わりを探求していくために・・・
「子どものための支援」から、「私た...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | 【今の子を英語好きにする指導】~音読指導からライティングまで~ 第124回 英語の先生応援セミナー |
5/19 | 株式会社Kaienのyoutubeライブ(発達障害のある教員:奥田雅史) |
5/17 | 性的同意・子どものネット犯罪対策をどう伝えるか?☆性情報リテラシー®教育フェスタ&検定☆ |
5/29 | 【学校広報×SNS】“バズる” だけじゃない Tiktok戦略 |
SNSのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
