ファシリテーションのじかん 第10回 ~ 意見の違いを合意へ導く、質問力・対話スキルのコツとワザ ~ オンライン会議が苦手な人も!賛否分かれる「ルールと自由・ジェンダー・SDGs・地球環境」など最新テーマを話したい人も! in みんなのテラコヤ・オンライン@ZOOM【学生無料&社会人お気持ち制】
開催日時 | 18:45 〜 19:45 |
場所 | オンライン |
◇イベントタイトル:
ファシリテーションのじかん 第10回
~ 意見の違いを合意へ導く、質問力・対話スキルのコツとワザ ~
オンライン会議が苦手な人も!賛否分かれる「ルールと自由・ジェンダー・SDGs・地球環境」など最新テーマを話したい人も! in みんなのテラコヤ・オンライン@ZOOM
【学生無料&社会人お気持ち制】
◇参加URL:
以下のZOOMのURLからご参加ください。
https://zoom.us/j/842546095
◇概要:
みなさんは「会議」や「話し合い」といった意見を伝えたり、意見が違う場面での対話スキルに苦手意識はありませんか?
・意見の違いで対立して感情的になり、話し合いにならない。
・2時間も話して結局は時間切れ、何が決まったかよく分からない!?
・決まったと思ったら、後日やっぱり納得できないと議論やりなおし!
そんな会議あるあるに遭遇したり。
最近よく耳にする「ファシリテーション」。
・そもそもどういうモノかわからない?
・会議や話し合いはよくなるの?
・誰でもできるようになるの?
そんなことを考えたことはありませんか?
ファシリテーションは対立する意見を合意を導くコツとワザを集めた対話の技術の総称です。
技術なので全て説明可能で、ちゃんと知って理解できれば、誰でも練習してうまくなることができます。
ただ意見がたくさん出るだけでも、出た意見を整理できるだけでも、未合意点を確認できないだけでも、筋のいい合意を積み上げることはなかなか難しいということを身に染みて感じています。
コツとワザなど技術の使い方を知って、対立する意見を合意へ導くことができれば、会議だけではなく・ワークショップやセミナー、話し合いや交渉など、違う意見が集まるどんな場所にも応用することができます。
今回は、賛成と反対の意見が分かれるテーマを持ち寄り、実際にファシリテーションを体験したり生で見てもらいながら、学校や企業研修では学べない対話の教科書づくりを同時進行で行います。
普段話したくても話しにくかったり意見が分かれやすくてケンカ別れになってしまいがちな「エシカル・SDGs・道徳」などのテーマを扱いうことで、対話の技術を学びながらテーマにも詳しくなれるハイブリッドな企画です!
学生さんから社会人まで、多様な意見を持ち寄って賛成と反対が分かれるテーマを話し合いながら、ファシリテーションに触れてみませんか?
◇じかん割:
19:00~19:45 対話の種類や必要な対話スキル・ファシリテーションってそもそも何だろう?(解説)
19:45~20:00 賛否の分かれるテーマで意見交換とファシリテーション体験①
<賛否が分かれるテーマ例>
ビジネス的なテーマは賛成と反対が単純なことが多いので、地方の課題や日本と世界の社会課題をテーマに扱う予定です。
当日の参加者で合意して決めます。
※テーマ参考
<SDGs>
・人権と地球環境
1. 貧困をなくそう / NO POVERTY
2. 飢餓をゼロに / ZERO HUNGER
3. すべての人に健康と福祉を / GOOD HEALTH AND WELL-BEING
4. 質の高い教育をみんなに / QUALITY EDUCATION
5. ジェンダー平等を実現しよう / GENDER EQUALITY
6. 安全な水とトイレを世界中に / CLEAN WATER AND SANITATION
7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに / AFFORDABLE AND CLEAN ENERGY
8. 働きがいも経済成長も / DECENT WORK AND ECONOMIC GROWTH
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう / INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
10. 人や国の不平等をなくそう / REDUCED INEQUALITIES
11. 住み続けられるまちづくりを / SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
12. つくる責任 つかう責任 / RESPONSIBLE PRODUCTION AND CONSUMPTION
13. 気候変動に具体的な対策を / CLIMATE ACTION
14. 海の豊かさを守ろう / LIFE BELOW WATER
15. 陸の豊かさも守ろう / LIFE ON LAND
16. 平和と公正をすべての人に / PEACE, JUSTICE AND STRONG INSTITUTIONS
17. パートナーシップで目標を達成しよう / PARTNERSHIPS FOR THE GOALS
<エシカル>
・そもそも「エシカル」って何?
・サステナビリティ(持続可能性)とエシカルって違う?
・エシカル製品とエシカルサービス
・企業のエシカル活動事例
・世界のエシカル事例
<社会の授業テーマ>
・原発は賛成?反対?
・コロナ禍でのロックダウンは賛成?反対?いつやるとよかった?
・選挙権、被選挙権に上限を設けるのは、賛成?反対?
・ベーシックインカムは賛成?反対?
<道徳の授業テーマ>
・臓器ドナー
・ハゲワシと少女
・いじめといじり
・怒りの救助活動
・死刑制度
・鬼滅 de 道徳
※最新テーマがあれば、ぜひお持ち下さい。即興で対話してみましょう!
<ディベート甲子園 論題 *高校生のディベート全国大会>
http://nade.jp/koshien/proposition
「日本は選挙の棄権に罰則をもうけるべし。是か非か」
「日本はごみ収集を有料化すべきである。是か非か」
「日本は死刑制度を廃止すべきである。是か非か」
「日本は未成年者の携帯電話使用を大幅に制限すべきである。是か非か」
「地方自治体は中学生以上による住民投票制度を制定すべきである。是か非か」
「日本は救急車の利用を有料化すべきである。是か非か」
「日本はレジ袋税を導入すべきである。是か非か」
「日本はすべての動物園を廃止すべきである。是か非か」
「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止すべきである。是か非か」
「日本はペットの売買を禁止すべきである。是か非か」
「日本は捕鯨を禁止すべきである。是か非か」
「日本は刑事事件における実名報道を禁止すべきである。是か非か」
「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである。是か非か」
「日本はすべての飲食店に対して、店内での全面禁煙を義務付けるべきである。是か非か」
「日本はタクシーに関する規制を大幅に緩和すべきである。是か非か」
<地方の課題 質問力・問題解決力より抜粋>
「少子化って誰の問題?」
「原子力発電は必要?」
「太陽光と森林の伐採は仕方ない?」
「コロナ対策はどうすればいい?」
「免許返納は強制できる?」
「学びは誰のもの?」
「地元の生産者を誰が守る?」
「森林や水源は土地所有者の専有物?」
「IT化・オンライン化は誰のため?」
◇ファシリテーター
*音羽 真東(おとわ まさと)
八ヶ岳山麓・標高1000mに移住し、人口密度が都内の0.5%の地域で、家族と共に薪ストーブで田舎暮らし。
移住をきっかけに、都心とは異なる地方特有の問題の調査・分析をはじめ、ソーシャルデザイン・市民による政策シンクタンクなどの実証実験など、個人や地域のありたい姿をカタチにするチーム作り・プロジェクト化などで、非営利活動を通じて具体的な問題(地域の交通・空き家・リサイクル・子どもの居場所づくりなど)の解決にも取り組む。
みんなの政策シンクタンク・みんなのプロジェクトラーニングスクールを運営するNPO法人toiro commune designingにて、プロジェクトデザイナー。プロジェクトを支援する株式会社マネジメントにて、プロジェクトコンサルタント。
▼base campus
https://base-campus.com/
◇お申込みと寄付のお願い:
・申し込み方法:
Peatix
https://toiro.peatix.com/
イベントレジスト
https://eventregist.com/p/2XuiDLFcDSIA
facebookイベント
https://www.facebook.com/ourtemple/events/
・学生さん参加無料
・非営利プログラム:NPO法人の方やbase campus(プロジェクトラーニングスクール)メンバーは参加無料
シングルマザーさん・シングルファーザーさん参加無料(申告不要)
・社会人さんは、受講後のお気持ち(寄付)制 ※金額は任意で。
https://base-campus.com/toiro/support/
・NPO団体やbase campusへの勧誘は一切致しません!!!!!
(興味のある方にだけご紹介させていただきますのでお声がけください。)
・教育関係者の方は、出張ベースキャンパスをぜひご活用ください。
https://base-campus.com/wp/wp-content/uploads/shuccho_ver02.pdf
◇学生インターン、社会人プロボノ募集|1日1時間から始められる社会課題への活動参加
*1:NPO法人トイロへの学生インターン参加希望者の方へ
多様な年齢や背景を持つ大人と一緒に、実際の社会課題に取り組むプロジェクトラーニングという実践型・体験型の方法で、一緒に学び合いませんか?
インターネットに接続できるパソコンをご用意ください。※在庫がある場合は、貸し出しも可能です。
小学4年生以上~大学院生までの学生さん(不登校・休学中・中退もOK)は誰でも参加できます。
*2:NPO法人トイロへのプロボノ参加希望者の方へ(プロボノとは?)
仕事の中で培った知識やスキルを生かして、実際の社会課題に多様なメンバーで取り組みながら学びを深め、普段の仕事では得られない新しい経験と人のつながりをつくりながら、プロジェクトラーニングで一緒に学び合いませんか?
求めるスキル例は、こちら
・プロジェクトのコンセプト設計
・デザイン(ロゴ、Webサイト、画像、チラシ等)
・ブランディング
・リサーチ、マーケティング
・広報や宣伝活動のサポート(SNS、WEBサイトの運営)
・企業や他団体とのコミュニケーション
・助成金の調査や申請、ファンドレイジング
・通訳や翻訳
・事業戦略、企画立案
実践で、ロジカルシンキング(伝えるスキル)、ファシリテーション(受け取るスキル)、プロジェクトデザイン(企画するスキル)、プロジェクトマネジメント(解決するスキル)が学べます。
◇準備と参加方法:
・インターネット回線
・カメラ付きのパソコン or スマホ
※八ヶ岳地域の方へは貸し出しもあります。ご相談ください。
・以下のZOOMのURLからご参加ください。
https://zoom.us/j/842546095
【ZOOM初めての方へご案内】
定刻にスタートできるよう、事前にアプリのインストールと早めの接続をお願いします。
下記で接続テストできますので参考にしてください。
https://note.com/base_campus/n/n10203e822b47
◆ZOOMアプリ
android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja&gl=US
iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
◇寄付のお願い(社会人の方へ)
実際の社会とつながる体験から始めるプロジェクトラーニングスクールという考え方を広めるために、
オンラインのbase campus・みんなのテラコヤをNPO法人トイロとして全額寄付で運営しています。
この学びのスタイルを広げたい!応援したい!という方は、寄付のご検討をお願いします。
以下から、クレジットカードで寄付ができます。
一回、3,000円を寄付する
https://base-campus.com/onetime-3000/
毎月、3,000円を寄付する
https://base-campus.com/every-3000/
500円~寄付ができます。
https://base-campus.com/toiro/support/
多様な背景のみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇みんなのテラコヤ・オンラインとは?:
八ヶ岳のお寺をお借りして始めたやりたいことを持ち寄る学び合い活動(アクティブラーニング|プロジェクトラーニング)を、コロナによる外出自粛を受けてオンラインで開催しています。
〇みんなのテラコヤ・八ヶ岳とは?:
お寺は昔、地域に開かれた場所として人が集まり・繋がり、そして学べる場所でした。
そんなお寺の役割を現代に復活させ、みんなで仕事をしたり、趣味に没頭したり、子どもたちが宿題したり遊んだり、自由な時間を過ごせる場所を「みんなのテラコヤ八ヶ岳」としてはじめました。
大人も子どもも、地域の人も外国人も、1人で黙々と作業をしたい人も誰かとわいわい楽しみたい人も、好きな時間に来て、好きなことをやって、好きな時間に帰る、そんな自由な空間です。
大人向けにはコワーキングやカフェの一つとして。
子ども向けには解放されたフリースクールや学童の一つとして。
外国の方には文化に触れて地域の人と触れ合える観光名所の一つとして。
◎1日の流れ(イメージ)
10時~17時 ※学び合いコンテンツ募集中
お寺で自由に過ごせます。
この時間に「みんなでこんなことをやってみたい」という企画や、「こんなことを教えられる」という学び、または「こんなことを教えて欲しい」というご要望があれば、お声がけください!
▼持ち込み企画、開催希望、気軽に相談ください。
※過去の開催例
・英語のじかん
・ヨガのじかん
・インターネットのじかん
・広告のじかん
・質問力のじかん
・問題解決力のじかん
・地方の課題×SDGsのじかん
・地方の課題×公共哲学のじかん
・インターネットスクール
・知育玩具の王様CUBORO体験会
・みんなの遊び場コーナー
・テラコヤアイオーティ
(センサーなどのハードを組み合わせたプログラミング学習)
・禅の食事に触れる
・シニア向け歌声カフェ
・子ども向けお金の学習
・マスクづくり
・地元の食材を使った精進料理・対話の授業
・オンラインヨガ
・インターネットスクール
・知育玩具の王様CUBORO体験会
・みんなの遊び場コーナー
・テラコヤアイオーティ
(センサーなどのハードを組み合わせたプログラミング学習)
・禅の食事に触れる
・シニア向け歌声カフェ
・子ども向けお金の学習
※お寺の檀家さんは寄付も不要です。
いつもありがとうございます。
▽参考
みんなのテラコヤ プロジェクト
https://base-campus.com/projects/terracoya/
八ヶ岳・みんなのテラコヤで、ぼくは何をしたいのか?
https://note.com/base_campus/n/nb3e9f43dc299
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/5 | 高校国語・冬のお勧め模擬授業&仕事術 |
12/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2024 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
12/22 | 中高教師★12月の勉強会 |
12/1 | ちょこっと変えるだけで仕事が早くなる!知っておくとステキな仕事のポイント大紹介! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | 第5回ともるばグループワーク |
12/14 | 演劇教育1級講座 アクティブラーニングとファシリテーションの演劇教育<東京> |