開催日時 | 11:00 〜 13:20 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号15階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)
OceanDNAテック2021 環境DNA技術はどこまで進むか?
日時:2021/6/30(水)11:00~13:20
10:55 SHIBUYA QWSについて
11:00 開会挨拶・趣旨説明
開会挨拶 河村知彦(東京大学大気海洋研究所 所長)
趣旨説明 濵﨑恒二(東京大学大気海洋研究所 教授))
11:10 講演1:環境DNA自動分析装置の紹介
『環境DNAサンプル自動採取装置開発の現状と自動遺伝子解析への展開』
福場辰洋(国立研究開発法人海洋研究開発機構 主任研究員)
11:30 講演2:環境DNA解析技術の紹介(5件)
『抽出法及びqPCRによる追跡技術の向上』
兵藤晋(東京大学大気海洋研究所 教授)
『動物プ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スクールカウンセラー | ICT | eラーニング | 美術 | 明日の教室 | 知の理論 | 国際教育 | 教育会 | 総合的な学習 | コミュニケーション | EDUPEDIA | 学級経営 | 予備校 | 学習意欲 | 自閉症 | アプリ | 高学年 | ロイロノート | 石坂陽 | センター試験 | 長谷川博之 | 無料 | グループワーク | スクール | 向山型 | 多動性障害 | 卒業式 | 日本語教師 | サマーセミナー | プレゼンテーション | 倫理 | 学級通信 | ADHD | 小中一貫 | 全国大会 | ユニバーサルデザイン | 生物 | 小学校 | 渡邉尚久 | 発表会
