開催日時 | 09:30 〜 12:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市泉区紫山1-2-1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
伝え合い 学び合う
「わたし」から「みんな」へ「みんな」から「わたし」へ
【授業について】
学 年 :2年生
単 元 名 :算数「すじみちを 立てて かんがえよう」
研究テーマ:伝え合い学び合う授業をつくる
今回は、2年生ALPHAコースの児童とともに進める「プログラミング的思考を育てる学習」をご覧いただきます。この学習は、「プログラムをかく」ことを目的にするのではなく、「プログラムのように物事を分解し順序立てて考える」ことを目指します。
本校では、一般的な学校と同じように日本語で算数を学ぶALPHAコースと、英語で算数を学ぶCLILコースがあります。どちらのコースも「伝え合い学び合う」授業の中で、条件を整理したり、順序立てて考えたり、根拠をもって伝えたりすることを日ごろから心がけて学習を進めています。ALPHAコースとCLILコースとでは、それ...
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
9/6 | 「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」 |
9/21 | 【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
10/19 | 【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
