日頃より本学会の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。関東支部では新型コロナウイルス対応措置として、引き続きオンラインにて例会を開催してまいります。7月例会では、1学期を終えたこの時期に2つの座談会を通して、『改めて考える英語の授業』をテーマとして取り上げました。前半では日々の校務や授業準備などと毎日の生活とのワークライフバランスの観点から、後半では教育実習に参加した大学生に、実習での経験を振り返ってもらいながら、みなさまと共に「英語の授業」について考えます。
学期末のお忙しいとは存じますが、是非、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
● と き 2021年 7月 18日 (日) 15:00~16:45 オンラインで開催
● ところ オンラインで開催
● 内容
(1) 座談会(1): 『みんなで語ろう!英語の授業と毎日の生活』 (15:00~15:50)
登壇者: 久保野雅史 (神奈川大学)、久保野りえ (都留文科大学ほか)
狩野晶子 (上智大学短期大学部)
司会: 町村貴子 (東京家政大学)
(2) 座談会(2): 『教育実習を通して考える英語の授業』 (16:00~16:45)
登壇者: 教育実習を終えた大学4年生
助言者: 本多敏幸 (東京都・千代田区立九段中等教育学校ほか)
司会: 阿野幸一 (文教大学)
● 参加費
参加できるのは会員のみです(参加費は無料)。
なお、教員を目指す学生も参加できます。(参加費は無料:申込みの際に学校名と学年を明記ください。)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 11/15 | 【11/15体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
