開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
会費 | 2200円 |
場所 | オンライン |

生徒をひきつける「授業の見せ方」を、
駿台予備学校で活躍する伊藤和修先生が教えます
「教えている内容には自信があるのに、生徒がちゃんと授業を理解してくれているかどうかわからない」……そんな悩みを抱える高校生物の先生方に、ぜひ見ていただきたいセミナーを開催します。
伊藤先生の授業は、授業内容がとても面白く、たびたび笑いが起こります。そして、理系対策だけでなく、文系受験生が多く選択する共通テスト「生物基礎」の指導力もピカイチなので、上位者でも物足りなさを感じるようなことは一切ないと好評です。
生物の授業ではたくさんの用語が出てくるので、どのような授業をすれば生徒が楽しく覚えることができるのか? 生徒を退屈にさせないテクニックを紹介します。
※本セミナーはビデオ通話アプリ「Zoom」(無料)を使ってオンラインにて配信します。
【講座内容&タイムテーブル】
・生徒をひきつける授業の技法(19:00~19:30)
・「平均偏差値45程度」のクラスでの模擬授業(19:30~20:30)
・質疑応答(20:30~21:00)
お申込みは、下記よりお願いいたします。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ts6by8knp11.html
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第3回「多摩川探検隊」 |
8/8 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第5回「森から海へ流れるものたち」 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
7/12 | 【無料・高校理科】問い×AI ーAIが導く新たな問いの世界へー |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
