開催日時 | 10:30 〜 12:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

SDGsのうちの「14.海の豊かさを守ろう」を、海洋研究者・俳優・子どもたちで考える子ども向け体験イベントを開催します!
水中ドローンを、大阪大学の実験水槽に浮かべ、ウミガメが暮らしている世界を様々な実験を通して体験します。また、俳優と一緒にウミガメになりきる体験をします。
新型コロナウイルス感染症の影響で、なかなか体験学習ができない、海に行けない子どもたちが多いのではないでしょうか。オンラインでも実施可能な新たな体験学習の形を、ぜひ教職員のみなさまに御参観いただきたく思います。
一社)アートをコアとしたコミュニケーションデザイン大学コンソーシアムは、日本財団「海と日本PROJECT」推進パートナーとして、海洋教育+道徳授業教材を開発し、小学校での実践を重ねてきました。
2020年より「道徳」は新たに科目化されました。より質の高い授業・教材が求められているかと...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~ |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
