開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

今後社会で活躍する子どもたちに必要不可欠なデジタルリテラシー、創造的問題解決能力などのスキルや、1人1台環境だからこそ実現できる創造的な学びについて、平井聡一郎氏の基調講演や実践事例とともにこれからの学びについて教育関係者の皆様と考えるセミナーを開催します。
▽お申込はこちらから
https://bit.ly/3wDhTI5
【開催日時】2021年 7月31日(土)14:00~16:00
対象:教育委員会の方、小・中・高等学校の教員、学校教育関係者
◆参加無料(要事前登録)
◆オンライン開催(Zoomウェビナー)
主催:一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
共催:日本教育工学協会(JAET)
後援:文部科学省、総務省、経済産業省
協賛・協力:アドビ株式会社
------------------------------
◆プログラム
1. 開会挨拶:日本教育情報化振興会 会長 山西潤一氏
2. 基調講演:GIGAスクールで実現する創造的な学び 平井聡一郎氏(文部科学省ICT活用教育アドバイザー/情報通信総合研究所 特別研究員)
3. 実践事例発表:教科横断的な視点での創造的な学びの事例 松本博幸氏(印西市立原山小学校 校長)
4. 登壇者による座談会
5. 協賛企業よりご案内:有償研修のプレゼント、SDGsクリエイティブアイデアコンテスト
------------------------------
子どもたち一人ひとりが、夢中で自分の考えやアイデアを形にして表現する・伝える楽しさを実感しながら、それぞれの創造性を発揮できる主体的な学びへ― GIGAスクール構想の実現で目指す新しい学びの在り方、その実践のヒントをお届けします。
セミナー前半では、平井聡一郎氏による基調講演、児童の1人1台端末としてChromebookを学校生活や学習の様々な場面で積極的に活用を進められている千葉県印西市立原山小学校の実践事例をお届けします。後半、平井先生・松本先生による座談会では、事前登録時やセミナー中にいただいた質問にもお答えします。またセミナーご参加特典として、有償研修プレゼント(教育委員会向け)のご案内も予定しております。
GIGAスクール構想推進による主体的・対話的かつ深い学びの実現に向けて、ぜひ先生方お誘いあわせのうえご参加ください。
▽お申込はこちらから
https://bit.ly/3wDhTI5
【参照リンク】
セミナー詳細はこちら
https://adobe.ly/2Vso7xH
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
