開催日時 | 20:00 〜 22:00 |
定員 | 16名 |
会費 | 39600円 |
場所 | オンライン |

──◆◇ 導入事例◆◇────────────────────────
当協会では先日、
『居心地の良いクラスのための心理的安全性のつくり方』研修会
【令和3年度日私小連東京地区教員研修会(学級経営部会)】
にて開催しました。詳細は下記協会Blogをご覧ください。
https://www.improv-comedy.org/2021/06/13/nichishishoren-case/
──◆◇ ワークショップ概要 ◆◇───────────────────
心理的安全性とは心理学の用語で安心して自分をさらけだせる雰囲気のことです。発言がしやすい、相談しやすい、挑戦がしやすい環境と言えます。
心理的安全性は【共】に考え、新しい価値やサービスを【創】りあげる『共創』手法の根幹です。
また『心理的安全性』『共創』はアクティブラーニングをおこなう上でも大事な要素となります。対話をおこなうとき、建設的な議論、解決策のアイデア出しなどを実施する際にもチームに必須の要素です。
このワークショップではインプロ(即興演劇/コメディ)の教育手法を用いて心理的安全性醸成と共創について深く学びます。
インプロのなかには【インプロゲーム】と呼ばれる色々な用途に使われるエクササイズがあります。
教育の現場ではこのインプロゲームが今注目を集めています。心理的安全性醸成のために先生や講師をされているかたであればすぐ実践することができるのもインプロゲームの特徴です。
──◆◇ワークショップ詳細 ◆◇───────────────────
【開催場所】オンライン
【開催日時】2021年8月4,7,14,18,21,28日(Day1~6 短期集中開催)
【使用ツール】ZOOM(お申込みいただいた方へURLをご案内します。)
【定員】 16名
【主催】 一般社団法人日本即興コメディ協会
【参加費】
19,800円〜39,600円/お一人
※各種割引ありです。いずれかのチケットを選択いただけます。それぞれ、数量・期間限定です。
※請求書発行も可能です。詳細は、最下部のメールアドレス宛にお問い合わせください。
【詳細&お申込みサイト】
https://psychological-safety-11-0804-0828.peatix.com
──◆◇体験会詳細◆◇───────────────────────
ワークショップを体験してみたい方は体験会を受講してみてください。
【少数限定】7/24 20:00-21:30
「心理的安全性づくり」を体験できるワークショップ
詳細&お申込みサイト
https://psa-trial-2021-07-24.peatix.com
──◆◇講師紹介◆◇────────────────────────
横内 浩樹(日本即興コメディ協会 理事、インプロ・ファシリテーター)
一般社団法人日本即興コメディ協会理事、ファーボ株式会社 主任講師&フェロー 、株式会社システムフロンティア インプロファシリテーター、株式会社インクルージョン 認定講師
加古 俊彦(日本即興コメディ協会 理事)
〈出身〉三重県松阪市
〈略歴〉Eastern Washington University 卒
ソフトウェア開発会社、Borland 社で営業職、ソフトウェアベンチャーで営業・企画職(開発以外のほとんどの業務)を経て、起業。
一般社団法人日本即興コメディ協会 理事。
野村 真之介(日本即興コメディ協会、お笑いコンビ「オシエルズ」)
〈略歴〉1988年生まれ。東京学芸大学卒。都内の中高で英語教員を務める。即興演劇(インプロ)を学生時代から学び、現在も「即興実験学校」のメンバーとして活動。知的障がい者向けの表現教育などにも携わる。一般社団法人日本即興コメディ協会 国際交流事業部長。
福島 梓(日本即興コメディ協会認定 心理的安全性アンバサダー)
〈出身〉大阪府枚方市育ち(兵庫県西宮市生まれ)
〈略歴〉宮崎県キャリア教育支援センター・コーディネーター、一般社団法人日本即興コメディ協会 理事
──◆◇お問い合わせ◆◇────────────────────────
ご不明点などございましたらお気軽にご連絡ください。
E-mail : improvcomedy.jp@gmail.com
担当 : 日本即興コメディ協会 福島 梓
日本即興コメディ協会 Web サイト: http://improv-comedy.org/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
