終了

第191回国治研セミナー「TEACCH ~幼児期から成人期までに知っておきたいポイント~」 ※ZoomオンラインLive配信

開催日時 10:00 15:20
定員80名
会費5000円
場所 東京都八王子市みなみ野 第3学生会館2F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第191回国治研セミナー「TEACCH ~幼児期から成人期までに知っておきたいポイント~」 ※ZoomオンラインLive配信

[セミナー内容]
今年も11月に梅永雄二先生によるご指導の下、TEACCHセミナー企画が決定いたしました。今回はZoomミーティングを活用した完全オンラインLive配信となります!

就労支援第一人者の梅永先生の他、幼児期診断や家族サポートのスペシャリストとして活動されています宇野洋太先生、ATやUDLをベースにインクルーシブな環境作りの研究活動に専心されています髙橋桐子先生、それぞれの先生方の視点から、幼児期から成人期までに直面する課題や対処法、知っておくべきポイントなどについてお話ししていただきます。

特別支援学校および特別支援学級教員、放課後等デイサービス職員、指導員、保育士、医師、看護師、臨床心理士、研究者など、幼児期から成人期まで児童発達支援に携わる様々な職種の関係者様、ご家族の方々、ノースカロライナ研修にご関心をお持ちの方々など、多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

[スケジュール]
09:40~ 受付開始 ※09:50までにZoom待合室へお入りください。
09:55~ 開会挨拶 梅永先生のお言葉
10:00~11:00「自閉症スペクトラムの幼児期の診断・支援 ~最近の話題~」宇野洋太先生
11:10~12:10「高等教育・就労でのATとUDLの導入方法」髙橋桐子先生
12:10~13:10 昼休憩
13:10~14:10「TEACCHの最新情報 -BWAP2によるアセスメント」梅永雄二先生
14:20~15:20 Q&A 総括まとめ 講師全員
15:20~ 閉会挨拶

[受講料]
5,000円 (1名様1アカウントにて)
※過去に国治研セミナーやリバティ研修に参加された方は、参加年とセミナー/海外研修の名称もお知らせください。国治研割引により1名様 4,000円にて承ります。
※修了証をご希望の方は、プラス500円となります。

[申込締切]
2021年11月18日(木)18:00

[お問い合わせ]
一般社団法人チャイルドライフ教育研修事業部 担当: 縄手/金子
Tel: 042-641-5901 Fax: 042-641-5902 Email: edu@childlife.gr.jp

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4和太鼓演目『火群乃舞』(ほむらのまい) 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/19発達障害児のためのフリースクール見学会・無料療育講座開催
8/10創作エイサー1時間1本勝負!楽しく一気に踊ろう♪ 『この地球の続きを』 音楽:コブクロ2022年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025

幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート