終了

道徳の授業づくりを考える会

開催日時 20:00 21:30
定員120名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
27人が気になるリストに追加

道徳の授業づくりを考える会

8月10日(火)20:00~21:30

「道徳の授業って、どうつくればいいの?」
「道徳性は、どうやったら養えるの?」
「道徳って、時間が余っちゃうんだけど…」
 そんな徳授業に困りを感じる声が聞こえてきます。

 これまでの道徳では、「読み」を中心にして学習がすすめられてきました。
「登場人物は、こういう気持ちだったと思います」と国語科のように教科書を読む。
「今日は、どんな意見を言えばよいのだろうか」と教師の意図を読む。
しかし、言葉を通じて理論が学べたとしても、それが実践的な力となるためには、経験による裏打ちが必要になります。特に道徳教育は、人間関係に関わる領域なので、経験を通してしか学ぶことのできない知識がたくさんあるものです。
「読む授業」から脱却しなければなりません。
 そこで、これからの道徳科では「体験」と「話し合い」に重きが置かれるようになりました。体験を通じて感じ、道徳的な行為の価値に気づきます。さらに、話し合うことによって、道徳的な学びを深めていくようにするのです。
 では、体験や話し合いなどの活動を、どのようにして扱えばよいものなのでしょうか。

 道徳を感じる。道徳を話し合う。
 そんな、新しい道徳授業について、一緒に考えてみませんか。

20:00~20:10 オープニングセッション
21:10~21:40 だいじょーぶ先生 講座
「心が"整う"ミニ道徳」
21:40~22:10 三好先生     講座
「道徳の授業づくり3パターン」
22:10~22:30 フリートーク

主催 ふくえくぼの会
 
講師プロフィール

三好@小学校教師
大阪教育大学教育学部卒
小学校教諭
メンタル心理カウンセラー
教育サークル大阪ふくえくぼ代表
著書「学級通信のイイ話77」「学級あそび101」など15冊。

だいじょーぶT(八神)

愛知教育大学教育学部卒
小学校教諭
教育サークルMOVE代表
全国「授業の鉄人コンクール」優秀賞
フォレワンGP初代MVP
教育論文入選多数

単著出版予定。

★講座について★
当講座は、ZOOMで行います。各自でご準備をお願いします。
ZOOMのIDおよびパスコードは、当日の午前中にメール送付します。午後になっても届かない場合は、お問い合わせ先にご連絡ください。
講座が始まると対応できませんので、早めにお願いします。

当日申し込みは受け付けていません。

人数は100人迄となっております。参加されない場合は、キャンセルボタンを押してください。
無断キャンセルされた場合、ふくえくぼの会主催の講座への参加をお断りする場合がありますので、ご了承願います。

 気になるリストに追加
27人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー
9/17英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【① 9/17 (水)】
9/20商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月20日(土) 07:00〜2025年9月28日(日) 23:59
10/25【オンライン参加】ADHD啓発講演会 ~専門家と当事者が語るADHDの理解と支援~
9/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月27日(土) 07:00〜2025年10月5日(日) 23:59

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/6子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13小学校国語「詩の授業」オンライン講座(文芸研大阪大会2026プレオンラインセミナー①)
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート