終了

情報リテラシー教育勉強会「保護者の本音に向き合う」 ~啓発の現場でどのようにするか~

開催日時 10:00 11:30
定員10名
会費1000円
場所 オンライン 
情報リテラシー教育勉強会「保護者の本音に向き合う」  ~啓発の現場でどのようにするか~

情報リテラシー教育勉強会第16回(オンライン)

テーマ
「保護者の本音に向き合う」 ~啓発の現場でどのようにするか~

日時

1回目7月30日(金)10時~11時30分
2回目7月31日(月)10時~11時30分
いずれも30分まで延長有
2回同じ内容で行います。

内容
 国のリーフレットなどや啓発資料を見ても、保護者に寄り添っているようで、正論ありきで、ケースバイケースの子育てに対応できているかと言えば、出来ていません。これまでの、様々な手法等で保護者の本音に応えようとしてきた参加型講座の内容を開示し、より良い保護者向け講座にするにはどうすれば良いかをディスカッションで探ります。
 
形式 
講演+ディスカッション

講師
笹川進吾
ネットセーフティ広島 代表

参加費:ひとり1,000円

チケットは、1回目と2回...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/7【週末にお家で受講】ペアレントトレーニングの実際とその効果~20年の取り組みを通して~ 米田和子先生(NPO法人ラヴィータ研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
1/25【無料ZOOM】1/25 (日)20時_研究所&騒人社教材ユースウエアオンラインセミナー6th_2026 #教育技術研究所教材 #騒人社 #師尾喜代子 #Toss関西教育NPO 
1/25【1/25体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】
1/17【1/17体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】
12/21特別支援教育研修会 自立活動と手作り教材WS in 京都

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート