開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 早割7000円 通常8000円 |
場所 | 埼玉県 Zoom開催 |
TOSS音楽の授業の1つに、「仲間と一緒に歩く、一緒に揺れる、一緒に手をつなぐ、一緒にお手合わせをする」活動があります。この活動は、音楽の力を育むだけでなく、感覚統合の面から、子供の身体機能や社会性を発達させるにも大変有効です。
今回のセミナーでは、特別講師に、TOSS特別支援教育編集長の小嶋悠紀氏をお迎えし、特別支援をテーマに、子どもが熱中する音楽授業の組み立てに迫ります。
1 講座申し込み先
https://tossongaku1017.peatix.com/
2 講師
小嶋悠紀氏(TOSS特別支援教育編集長・TOSS副代表)
関根朋子氏(TOSS音楽中央事務局・代表)
飯田清美氏(TOSS音楽中央事務局)
鈴木恭子氏(TOSS感覚統合研究会・代表)
吉川たえ氏(TOSS音楽中央事務局・副代表)
3 日時
10月17日(日)10:00~12:30
4 講座内容(変更する可能性があります)
(1) 講座テーマ
子どもが熱中する音楽授業の組み立て~特別支援の子も巻き込む~
(2)講座内容(変更する可能性があります)
第1講座 乳幼児から小学生までの脳と身体を育てる「TOSS音楽かたりうた~わらべうた」
なぜ、乳幼児に語りかける「かたりうた」や幼稚園から低学年の子どもに「わらべうた」は有効なのか。サマーセミナーで大好評だった授業を再現します。
第2講座
吉川たえ氏講座 子どもから「もう1回!」とアンコールが沸き起こる音楽授業とは
~特別支援の子も巻き込む「授業スキル5」を紹介します~
特別支援の子どもも巻き込む授業には、楽しい活動×教師の授業スキルがあります。「授業スキル5」を使った授業を、ハイブリッドでご覧いただきます。
第3講座
特別支援の子への対応で授業が変わる
公募模擬授業 3分×6人 関根氏・小嶋氏の解説
特別支援の子どもへの対応も、特性によって対応を変えていく必要があります。この講座では、感想が書けない子へはどの様な手立てを取るのかなど、具体的な支援方法を提案します。
第4講座
小嶋悠紀氏講座 「特別支援の子供にもやさしい音楽指導」
第5講座
感覚統合の面から考える「体育授業・音楽授業」
~身体の発達を促す「感覚統合」の視点を入れた授業提案~
体育:鈴木恭子氏 音楽:関根朋子氏
身体機能を発達させることは、学習に向かう土台を作ります。サマーセミナーで講評だった鈴木恭子氏の授業を再現・解説します。音楽授業からも、関根氏が子どもの動きを分析・解説します。
第6講座
飯田清美氏講座「音楽が好きな子どもを育てる音楽授業の秘訣」
第7講座
小嶋悠紀氏講座「脳科学からの知見を生かした音楽授業について」
第8講座
関根朋子氏講座「TOSS音楽が目指す最先端の音楽授業」
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 今とミライのDoutoku in Omiya 授業観のマインドチェンジー学び続ける子どもと大人を育むー |
4/12 | 【4月】女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
3/31 | 【3月】女教師サークル♪輪舞♪の春フェス |
5/10 | 【5月】女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
3/29 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】3月埼玉会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/1 | 第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」 |
5/18 | 春フェス 楽しい音楽授業 |
3/9 | DV被害者対応スキルアップ研修会(2025年第1回) |
11/29 | 成城学園初等学校「第42回教育改造研究会」 |
12/14 | 音楽と言語教育の融合を考える 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第103回秋季研究大会 |