開催日時 | 11:00 〜 12:20 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
いよいよ東京2020パラリンピックが始まります。
パラリンピックは、単なる障がい者スポーツの大会にとどまらず、「共生」を考えるとても貴重な学びの機会になることをご存じでしょうか。
パラリンピック教育に取り組んできた先生方だけでなく、大会後に取り組んでみたいという先生方も、子どもたちの人権教育、多様性理解の学びに役立てることができるパラリンピック教育の考え方を、この機会に学んでみませんか?
本研修は、国際パラリンピック委員会公認教材『I'mPOSSIBLE』日本版を基に、パラリンピック教育の意義や実践例などをお伝えする、オンライン教員研修です。
今回は応用編です。教材の実際の活用事例や、年間指導計画の具体例も紹介し、実践に活かすためのヒントが満載の内容になっています。
基礎編をご受講いただいた方か、これまでに教育委員会の研修などで『I'mPOSSIBLE』の教員研...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
