開催日時 | 20:15 〜 21:00 |
定員 | 7名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都足立区扇1-52-5 |
『算数入門 プリント集』(『たしざんひきざん』上下2巻,『かけ算』,国土社),『算数ドリル・最も基本となる筆算』(『①たし算』,『②ひき算』,『③かけ算』,仮説社)の著者で,仮説実験授業研究会会員による算数講座です。
講座の時間は,午後8時15分~9時00分です。8時からZoomに入れるようにしますので,自己紹介を兼ねて,算数に関する聞きたいこと,相談したいことを,あらかじめお知らせくださるとウレシイです。もちろん,自己紹介はパスでもかまいません。9時~9時30分は,質問,相談の時間として設定しています。少人数制なので,講座の途中でも気楽に,そして気ままに質問してください。また,遅刻,早退は自由ですし,顔だしNG,聞くだけ参加もOKです。
●今回の内容
拙著『算数入門 プリント集』下巻から「くり上がりのあるたし算」「くり下がりのあるひき算」を解説します。くり下がりのある計算は,筆算で指導した方が合理的で,子どもたちにとっても分かりやすくなります。そこで,くり上がりのある計算から筆算で指導する方法を解説します。もちろん導入は,タイルを使って説明しますが,基本は数の操作になります。半具体物であるタイルから,抽象化のすすんだ数の世界へと子どもたちを導きます。
くり下がりのある計算で,もっとも重要なことは,十の補数を覚えることです。この十の補数を徹底的に使うことで,2年生以上の計算で応用することができます。
●参加の申し込み
下記までメールに「氏名,所属,学年,何を見て講座を知ったか」を記入の上,前日までにお申し込みください。
メールの宛て先:okera.arai@gmail.com「荒井公毅 あらいきみたけ」
●教材の入手先
『算数入門 プリント集』下巻(国土社)は,書店からも注文できます。
らくうるshop「おけら書房」https://okera.raku-uru.jp/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/22 | 2025年3月 NPO SMILE 子どもの心をつかみ、安定した授業のキソを作る!授業開き講座 |
4/26 | 【4/26(土)14時半ウイズあかし802】本年度最初の参観授業ネタご紹介_春風4月検定 |
4/19 | 春フェス 参観日におすすめ授業&特別支援対応 |
2/2 | 谷セミナーin栃木 ~谷和樹から学ぶ熱中する 授業の法則~ |
4/5 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き |