テーマ:「園・学校で命の大切さを実感できる飼育を」
▼ 主な内容
《内容:》◆◇ 第3回全国学校飼育動物研究会大会
【期日】
平成17年8月27日(土)13:00~17:00
【会場】
栃木県総合文化センター
栃木県宇都宮市本町1-8 028-643-1000〔代表〕
【内容】
シンポジウム「園・学校で命の大切さを実感できる飼育を」
・基調講演 13:00~
「命の教育のための学校飼育のあり方」
無藤 隆先生 白梅学園短大学長/お茶の水女子大学客員教授
「命を大切にする教育の充実」
嶋野道弘先生 前文部科学省主任視学官
・事例報告 15:00~
「幼稚園での飼育活動の実践」
滝川孝子先生 武蔵野大学附属幼稚園主事
「生命尊重の心を育む動物飼育」
町井富子先生 茂木町立木幡小学校教諭
「モルモットの教室内飼育の実際」
森田和良先生 筑波大学附属小学校教諭
「栃木県における学校飼育動物への取り組み方」
矢部真人先生 栃木県獣医師会副会長
・パネルディスカッション 16:00~17:00
コーディネーター/宮川 保先生 新潟県獣医師会・日本小動物獣医師会委員
パネラー/田村 一先生 栃木県教育委員会
無藤 隆先生 嶋野道弘先生 滝川孝子先生
町井富子先生 森田和良先生 矢部真人先生
【参加費】
無料
【問合せ】
全国学校飼育動物研究会事務局
日本小動物獣医師会学校飼育動物対策委員会副委員長
全国学校飼育動物研究会事務局長 中川美穂子
m-nakagawa@vet.ne.jp FAX0422-56-9086
▼ 教科など
総合的な学習
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/26 | 子どものよさ&可能性を伸ばす!高めよう!生徒指導力アップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
