開催日時 | 13:30 〜 15:45 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

大学は今、まさに予測困難な時代を迎えており、生き残りのためには「学生から選ばれる大学」を目指す改革が求められています。中央教育審議会大学分科会「教学マネジメント指針」でも示されている通り、「学修者目線」の教育へ転換するためには「学修成果の可視化」が最重要課題の一つです。しかし、在学中に学生が何を身につけたかを可視化することには大変な困難が伴います。大学進学は経済的にも時間的にも大きな投資であり、進路を検討する側に立てば、大学選びにおいて重要な判断材料になることは疑いありません。
本シンポジウムでは、ここ数十年で大きく変容した英国の高等教育について、学修成果の可視化を中心に改革動向を紹介いたします。この取組みを補助線にしながら、日本の大学教育、大学経営について参加者の皆様と理解を深めたいと考えております。
------------------------------------------------------------
<基調講演>
「日本の大学教育の質向上のために必要なこと」
本間政雄 (エデュース学校経営研究所 特別首席研究員/大学マネジメント研究会 会長)
<招待講演>
「英国における大学改革と学修成果の可視化」
大森不二雄氏 (東北大学 高度教養教育・学生支援機構 教授)
<座談会>
「これからの日本の大学教育と大学経営を語る」
大森不二雄氏 / 本間政雄
------------------------------------------------------------
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
