開催日時 | 14:00 〜 14:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

デザイン思考を学ぶ中高生による、創造力を競い合う舞台 「MONO-COTO INNOVATION」。
2021もオンラインで開催し、最終プレゼンはYouTube Liveで配信します。
▼開催概要
CURIO SCHOOLでは中学生・高校生が創造力を育み、それらを競い、さらに社会に対して価値を発揮していく機会を一気通貫で提供することを目指しています。
2015年より小学生~高校生の創造力を育む教育事業と、育んだ創造力を競い合う舞台として全国の中高生が集う「MONO-COTO INNOVATION」を開催してきました。
毎夏200人が一同に集まる舞台でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、昨年度よりオンラインでMONO-COTO INNOVATIONを開催しております。
今年度は、「ペットボトルゴミの問題を解決するモノ」「昔ながらの屋内遊びをアップデートするモノ」をテーマとし、4人1チームでデザイン思考をベースとしてプロトタイプを作りながらアイデアを考え、 発表します。
こうした舞台があることによって、野球の甲子園のように、中高生がその舞台を目指して創造力を磨いていくモチベーションを高められると考えています。
▼最終プレゼンURL:YouTube Liveで無料配信
https://bit.ly/3jgHeEk
8/29(日) 14:00〜配信します。
ご興味のある方はYoutube上でリマインダー(視聴予約)の上、是非ご視聴ください。
▼MONO-COTO INNOVATION 公式HP
https://www.mono-coto-innovation.com/
▼昨年大会ダイジェストMovie
https://youtu.be/JDT8lgH4jo4
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは |
8/30 | 1年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい! |
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
