開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 5500円 |
場所 | 東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
演劇教育入門講座(3級講座)は、演劇教育の概要と世界で行われている手法についてのレクチャーです。子どもの創造教育、表現教育の起こりから、どのように演劇的な手法が使われ、現代まで発展してきたのか。アクティブラーニングの見本とも言える演劇教育について幅広く理解することが出来ます。まずは入門編として学んで下さい。
☆ポイント
子どもの教育の歴史的背景として、ルソーなど西洋の教育思想の基本を学ぶ
現在世界で行われている様々な演劇教育のメソッドについて学ぶ
演劇教育ならではのわたしたちが軸に据えておきたいエッセンスをディスカッションする
☆講座形式
座学+ディスカッション
☆講師
別役慎司(日本グローバル演劇教育協会代表理事)
時間
4時間
料金
対面受講料:5,500円(税込み)
オンライン受講費:4,000円(税込み)
※カード決済、および銀行振り込みに対応しております。
※カード決済ご希望の場合はPeatix経由で決済する必要があります。
※Zoomの繋ぎ方、当日の入室URLについては事務局よりご連絡いたします。
※テキストはPDFでお送りします。
※一週間前までキャンセル可能です。一週間前を切りますと、50%のキャンセル料が発生いたします。
※日本グローバル演劇教育協会会員の方は3割引(3,850円か2,800円)となります。
※既に修了された方の復習受講も可能です。
※認定証の発行料は800円となります。
開催日
対面+ZOOM
9月5日(日) PM1:00~5:00
終了後PM5:15から演劇教育お茶会があります。
https://globaldrama.org/course/gdt_grade3/zoom7
☆一般社団法人日本グローバル演劇教育協会(GLODEA)
教育の現場に演劇教育を普及させ、
こどもが演劇教育を受けることを一般化する。
大人になったときにコミュニケーションや、
プレゼンテーションで困らない子どもを育てる。
演劇という表現教育を通して、
感受性にあふれ、想像力豊かで、
自ら考え決断し、他者と協調し、
創造的に物事を解決できる子どもに育てる。
https://globaldrama.org
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
5/10 | 演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11 |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
