終了

東京学芸大学附属高校 第8回授業実践研究会【1to1・教育工学】

開催日時 09:30 15:30
会費0円
場所 東京都世田谷区下馬4-1-5 東京学芸大学附属高等学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

午前は「普段づかいの1to1」と題し,主に授業場面での1to1 活用について議論を深めます。また,午後は「デバイス1 人1 台時代の悩みを共有しよう」と題し,生徒指導や運営面など,様々な悩みを共有しながら解決策の一端を模索したいと思います。助言講師として,東京学芸大学の高橋純先生をお招きし,ご示唆いただく予定です。なお,本研究会はZoomでのオンライン開催です。

【午前】オンライン実践報告会「普段づかいの1to1」
 9:30 〜 Zoom ルーム立ち上げ
 10:00 〜 本校からの実践紹介および質疑応答
 11:00 〜 グループ討議および全体討議
      「1人1台のデバイスを普段づかいさせるために大切なこと」
【午後】オンライン研究会「デバイス1 人1 台時代の悩みを共有しよう」
 13:00 〜 Zoom ルーム立ち上げ
 13:30 〜 本校の現状紹介および全体での質疑応答
 14:00 〜 グループ討議および全体討議
      「デバイス 1 人 1 台時代の悩みを共有しよう」

より効率的な教科教育のための1to1(英語・豊嶋維)
 教材配布の効率化による教員負担の減少と教材へのアクセスを容易にすることによる生徒の学習効率の向上を目指したGoogle Workspaceの活用についての実践報告を行う。主にクラスルームのプラットフォーム化,アプリケーションの併用など。

1to1 で「問いを立てる力」を伸ばす(公民・山北俊太朗)
 現代社会の単元のまとめとして,「小売物価統計調査」を分析させた。この課題では単に価格を分析させるだけではなく,生徒に「面白い」価格の動きを探すところからはじめた。探究的な学びを深めるツールとしての1to1 の可能性を報告したい。また同時に,教員の「準備・評価の負担」の増減も主題に上げたい。

教科の授業以外での1to1 実践事例紹介(理科・西村塁太)
 本発表では,学級活動や探究活動など,教科の授業以外での1to1 の実践例を紹介する。コミュニケーションや創造的思考の道具としての1to1PC の活用と,そこで伸長される生徒の資質能力について議論したい。

申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdibCmQq0lFeUQklbMMU3XsKcvePQxh_NCJp9uzjm__rXogyg/viewform

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/26笑いの学級経営|1年間の成功の秘訣は“笑い”にあった
3/29【プレ&アフターフォローセミナー付き】今さら聞けない?!黄金の三日間、基本の「キ」〜『黄金の三日間』ノート作り講座〜
3/30ヒロシマピースグラント助成事業・広島大学EVRI後援「へいわ教育カフェ(第2回)「平和教育がめざすもの」
4/28埼玉科教協 2024春の理科フェス「シン・アクティブラーニング~到達目標・学習課題方式の授業をじっくり学ぼう!~」
3/31担任学研究会第34回学習会~生徒を支える総合学習の実践とは~「その探究活動が『わたし』と未来を変えていく」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート