教材の世田谷区のセミナー・研究会・勉強会

2025年8月18日(月)
東京都 世田谷区深沢4-3-1 東京学芸大学附属世田谷中学校
●テーマ 知識・技能の習得を目指した授業をどのように設計するか ●場  所  東京学芸大学附属世田谷中学校(対面実施) ●連 絡 先 東京学芸大学附属世田谷中学...
東京大学中学校数学授業づくり
2025年9月21日(日)
東京都 世田谷区玉堤1丁目28−1 東京都市大学 世田谷キャンパス 他
受講を希望される方は、i以下のサイトをご覧の上、お申し込み下さい。 教員研修に関する詳細ページ https://sites.google.com/jpgu.org/kens...
東京科学大学実験教材

イベントを探す

世田谷区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/30探究的な学びの授業とは!?東京農大教育研究フォーラム
8/22"体感"をよむーちょこっと古文、さくっと短歌:第6回近代文化研究所公開講座
9/21日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修3「海岸の砂つぶから地球を読む -湘南の砂と世界の砂から地殻の進化を学ぶ」
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」

教材の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/5特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/17第27回 高校社会教育サークルあごら例会
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
10/13第29回 高校社会教育サークルあごら例会
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/23【瀧沢広人×山﨑寛己】第7回 GMC英語教育セミナー (ハイブリット開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート