終了

ワークショップ「みんなの意見を大切にする話し合いの進め方」

開催日時 10:00 12:30
定員20名
会費一般3500 (早割2500円 先着5名様) 学生 2500円
場所 オンライン 
ワークショップ「みんなの意見を大切にする話し合いの進め方」

「みんなの意見を大切にする話し合いの進め方」を講義と実習を通して考えるワークショップです。

みなさんは「ファシリテーター」という言葉を聞いたことはありますか?

「ファシリテーター」は
より納得感の高い話し合いができるように支援する人
のことです。

学校や職場や家庭で、こんな経験ありませんか?
・いつも同じ人ばかり喋っている
・立場の強い人の一言で議論が覆る
・多数決で安易に決まってしまう
・決定権を持つのは特定の人
・議論が全く噛み合わない

なんだか納得いかない、すっきりしない。
そんなモヤモヤを解決するのがファシリテーターの役割です。
ファシリテーターが入ることで、話し合いの場はガラリと変わります。

みんなの意見が尊重される
みんなの気持ちが尊重される
より創造的なアイディアが生み出される

そんな場作りのために、ファシリ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/28『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会
1/17白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~
11/24【第2回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/25【第3回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/24授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート