終了

ワークショップ「みんなの意見を大切にする話し合いの進め方」

開催日時 10:00 12:30
定員20名
会費一般3500 (早割2500円 先着5名様) 学生 2500円
場所 オンライン 
ワークショップ「みんなの意見を大切にする話し合いの進め方」

「みんなの意見を大切にする話し合いの進め方」を講義と実習を通して考えるワークショップです。

みなさんは「ファシリテーター」という言葉を聞いたことはありますか?

「ファシリテーター」は
より納得感の高い話し合いができるように支援する人
のことです。

学校や職場や家庭で、こんな経験ありませんか?
・いつも同じ人ばかり喋っている
・立場の強い人の一言で議論が覆る
・多数決で安易に決まってしまう
・決定権を持つのは特定の人
・議論が全く噛み合わない

なんだか納得いかない、すっきりしない。
そんなモヤモヤを解決するのがファシリテーターの役割です。
ファシリテーターが入ることで、話し合いの場はガラリと変わります。

みんなの意見が尊重される
みんなの気持ちが尊重される
より創造的なアイディアが生み出される

そんな場作りのために、ファシリ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
2/13【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート