開催日時 | 21:00 〜 22:20 |
定員 | 6名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 6名 |
懇親会の会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■こども小ネタ会
日本語教師の方
特に こどもに日本語を
教えることに
興味がある方へ
レッスンでこどもが喜ぶ、
学べる小ネタをシェアしませんか?
見学だけでもOKです。
他のこども日本語教師の方と
楽しい企画をしたいですねー♪
とお話していて誕生した企画です。
私は保育士で
こども向けに日本語と英語を
オンラインで教えています。
その経験を活かして
日本語教師向けに
こども日本語レッスンのコツも
お伝えしています。
例
こどもが集中するコツ
レッスンが楽しくなるテキスト
親が納得する信頼ポイント
大人向けアレンジ法
役立つ小ネタは
たくさんありますので
みなさんとシェア出来たらと
思います。
最近こども向け日本語教育への需要
かなり高まっています!
ただし、こども向けレッスンは
マニュアルが確立されて
いない分野で
ニーズに合う教師の数が
不足しています。
ノウハウ化して
教師の教える力を上げること
レッスン準備の負担を
減らすことを
目的としています。
次回 9/22(水)
日本時間21:00〜22:20
初回は全員無料です。
■当日の流れ
コンセプト「楽しいが一番」
↓
自分自身の楽しいこと
↓
Q&Aとルール確認
↓
簡単な自己紹介
↓
情報交換 ウェブサイトなど
↓
小ネタ見せ①
↓
フィードバック
↓
小ネタ見せ②
↓
フィードバック
↓
質問や雑談
↓
親の視点
↓
ブレイクアウトとシェア
こどもの頃楽しかったこと
↓
次回の日程決定と告知
■こども小ネタ会Q&A
1) 見学希望なのですが、録画や録音してもよろしいでしょうか?
→すみません、録音NG、録画NGです。ネタ見せする人のプレッシャーにもなりますので、ご了承ください。
2) ネタを見せられる人でなければ参加してはいけないのでしょうか?
→興味ある方なら、どなたでも参加できます。初回は全員無料で参加OKです。趣旨や雰囲気を知っていただければと思います。
2回目以降、一律有料です。
ネタを見せる方も、ウェブサイトをシェアする方も、見学される方も同額となります。
3) 二次利用無しとは
具体的に何をすることがダメなのでしょうか?
→会でシェアされた小ネタを、ご自身の生徒のために、レッスン内で使うのはOKです。
他の人に販売したり、見せたりするのはNGです。
4) 小ネタの定義というか、基準は何かありますか?
→「すべらないネタ」となるとハードル上がるので、
こどもが笑顔になった瞬間最大風速をシェアしていただけたら嬉しいです。
5分でなくても1分でも構いません。
5) ネタ見せする人の人数やテーマは決まっていますか?
基本的に3名がメインでネタ見せをします。それぞれ持ち時間は質疑応答も含めて15〜20分の間になります。
小ネタどれかお見せします
・ワクワクBOX
・間違い探し
・動物かくれんぼ
・Who is singing?
・クイック&スロー
・アウチっ!リアクション
・フォローミー
・バルーンバルーン
■お問い合わせ
発表したい方はこちらへlifeinbangkok1@gmail.com
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
