終了

【神奈川LD協会 オンライン講座】子どもの発達や育ち -生活リズムと子どもの発育・発達- 成田奈緒子先生(文教大学教育学部特別支援教育専修 教授・小児科専門医・公認心理師)

開催日時 09:30 11:30
定員100名
会費3,000~4,000円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【神奈川LD協会 オンライン講座】子どもの発達や育ち -生活リズムと子どもの発育・発達- 成田奈緒子先生(文教大学教育学部特別支援教育専修 教授・小児科専門医・公認心理師)

今コロナ禍の中で、世界中みんなが不安です。不安は人を悲しくさせるだけではなく、イライラさせたり怒鳴らせたり、わかっちゃいるけどやめられない癖を作ったり、そして他人を攻撃させたりします。子どものトラブルのほとんどに不安が関係します。うまく脳を育て直して、不安を軽減させられれば、子どもの一生涯の幸せにつながります。不安を減らすための生活リズムの重要性について改めて学び直しましょう。

お申込み・詳細はこちらから
http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html

【成田奈緒子先生のプロフィール】
1987 年神戸大学医学部卒業。医学博士。米国セントルイス・ワシントン大学医学部留学。獨協医科大学、筑波大学基礎医学系を経て 2005 年より現職。大学で教育・研究活動を行う傍ら発達障害等の診療にあたる。2014 年より親・当事者支援・相談事業「子育て...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート