終了

【問いの贈り物 Vol.4】わたしと社会、わたしと未来を考える 〜ウェルビーイングな社会をつくるには〜 ゲスト|ドミニク・チェンさん(早稲田大学文化構想学部准教授)

開催日時 21:30 22:30
会費0円
場所 オンライン 
【問いの贈り物 Vol.4】わたしと社会、わたしと未来を考える 〜ウェルビーイングな社会をつくるには〜 ゲスト|ドミニク・チェンさん(早稲田大学文化構想学部准教授)

PIECESキャンペーン特別企画【問いの贈り物 Vol.4】
わたしと社会、わたしと未来を考える 〜ウェルビーイングな社会をつくるには〜

最近よく聞く「ウェルビーイング」という言葉。
みなさんはどんなイメージがありますか?

なかなかイメージが沸かない。
これからの社会の重要なキーワードのような気がするけれど、具体的にどう自分に関係があるのかわからない。

そんな方も多いのではないでしょうか。

今回は、「ウェルビーイング」とテクノロジーの関係についても研究されている気鋭の情報学者・ドミニク・チェンさんをお招きし、

・ドミニクさんが考える「ウェルビーイング」ってどんなもの?
・ウェルビーイングな社会をつくるために、わたしたちにできることは?
・「問い」を持つこと、問いを贈り合うことは、自分と社会にとってどんな意味があるの?

など、「ウェルビ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
2/13【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】
12/13NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート