終了

第36回中国・四国音楽教育研究大会 「愛媛大会」

開催日時
場所 愛媛県 

テーマ:「見つけた!わたしの音楽」~楽しもう ひびきあおう

▼ 主な内容

《内容:》♪第36回中国・四国音楽教育研究大会「愛媛大会」
≪大会主題≫
 「見つけた!わたしの音楽」~楽しもう ひびきあおう
≪期日≫
 平成17年11月10日(木)・11日(金)
≪内容≫
【1日目/11月10日】校種別研究会
★小学校部会
 「楽しさが広がる音楽活動をめざして」
 内容:公開授業、研究発表・研究協議
 会場:松山市立小野小学校(2年・4年・6年)
 松山市立味生第二小学校(1年・4年・6年)
★中学校部会
 「ひびきあう音楽活動を求めて」
 内容:公開授業、研究発表・研究協議
 会場:松山市立勝山中学校(3年)
★高等学校部会
 「仲間と音楽 新たな発見」
 内容:公開授業、研究発表・研究協議
 会場:愛媛県立松山東高等学校(1年)
★障害児教育部会
 「ひびきあう心の広がりを求めて」
 内容:公開授業、研究発表・研究協議
 会場:愛媛県立松山盲学校
【2日目/11月11日】全体会
 内容:・開会行事
 ・記念講演「打楽器とわたし」
 愛知県立芸術大学教授 今村三明氏
 ・指導講話
 千葉大学教授 金本正武氏
 ・研究演奏 ・閉会行事
 会場:松山市民会館
≪参加費≫
 5,000円
≪問合せ≫
 松山市立味生第二小学校 菊池晶子
 〒791-8056 愛媛県松山市別府町3-1
 TEL.089-952-4561 FAX.089-951-4981

▼ 教科など

音楽 

イベントを探す

愛媛県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)
10/7生成AI・VRを活用した小学校外国語の公開授業
10/19教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜
12/21音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート