テーマ:学びのネットワークを結び、生き生きと追究する子どもの育成
~思考力を育む「対話」を核とした教育活動の創造~
▼ 主な内容
《内容:》★上越市立大町小学校 研究成果発表会
≪研究主題≫
学びのネットワークを結び、生き生きと追究する子どもの育成
~思考力を育む「対話」を核とした教育活動の創造~
≪期日≫
平成17年11月25日(金)
≪日程≫
8:30~ 受付
9:00~ 縦割り班活動公開
9:40~ 開会式
合唱団による歓迎の歌
開会の挨拶 当校校長 丸田 勲
研究の概要説明 当校研究主任 丸閑晶子
10:30~ 授業公開
国語、算数、音楽、図工、生活、総合的な学習の時間
11:25~ 全体指導
上越教育大学副学長 高田喜久司 様
12:05~ 昼食・休憩・研究交流コーナー
参加予定校:上越教育大学附属小学校、上越市立大手町小学校、
上越市立高志小学校
13:00~ 授業トーク(公開授業協議会)
14:15~ 講演会
講師 教育創造研究センター所長 高階玲治 様
演題「次期教育課程の課題と確かな学力形成
~新しい学習メソッドで学力向上を~」
15:50~ 閉会式
17:10~ パーティ
≪参加費≫
3,500円(要項・出版物代含む)※事前振り込み
≪参加の申込み≫
送付先を記入した返信用封筒(長3形に90円切手を貼付)を同封して、大町小学校研究会庶務部に送付してください。案内状及び参加申込書兼郵便振込用紙をお送りします。
≪問合せ≫
〒943-0833 新潟県上越市大町3-2-32
TEL.025-523-7245 FAX.025-523-7246
http://www.ohmachi.jorne.ed.jp/
▼ 教科など
国語
数学・算数
生活科
音楽
図工・美術
総合的な学習
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 【特別講師:小嶋悠紀氏】特別支援教育スペシャル会場〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
5/3 | GW明けに立ち向かう 〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
5/6 | 子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
5/3 | 自分も周りも幸せになる!☆スマート☆仕事術講座2025 |
6/28 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
