| 開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
| 定員 | 200名 |
| 場所 | オンライン |
◇とき :2021年11月21日(日)13:30~17:00
◇実施方法 : オンラインにて開催
◇参加 : 原則本学会の会員のみ(学生さんや検討中の非会員の方も参加できます 和田憲明noriaki_wada@koutoku.ac.jpまでご連絡ください)
◇内容:
1. 授業実践紹介と研究協議(①13:30~14:25 ②14:30~15:25)
① 中学校 「生徒がノビノビ学ぶ授業-教科書の題材を生かしたやり取り(中3)- 」
発表者 :横山 聖 (大阪教育大学附属天王寺中学校)
コーディネーター:加賀田 哲也 (大阪教育大学)
② 高等学校 「リテリングをゴールとせず、新たな局面で活用できる英語力を目指した授業(高1)」
発表者 : 宮崎 貴弘 (神戸市立葺合高等学校)
コーディネーター : 泉 惠美子 (関西学院大学)
2.講演(15:35~16:50)
「『 引き算思考 』 で無駄を省き、ゴール(定期テストや アンケート項目)から逆算する授業のあり方を考える 」
講演者:中嶋 洋一(関西外国語大学)
司 会:吹原 顕子(大阪商業大学)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
