
好評につき、いじめ防止専門の『傾聴活動員養成講座』(文部科学省後援)の追加開催が決まりました。
近年、「自分の気持ちが分からない」という子ども達や大人達が増えています。私達は「感じる」という機能が低下しています。また、上記とは真逆で、感情が出すぎてコントロールができなくなってしまう人も溢れかえっています。
そんな時代だからこそ、今、その有効性が注目されているのは「傾聴」です。
未来の子ども達プロジェクトの行う傾聴は、新しい認識様式である「いじめが終わる方程式」を体得した傾聴活動員達が行う「全く新しい傾聴のスタイル」です。
傾聴活動員という相手に話し、言葉を吐き出すことを重ねる事で、自分の中に抑圧していた感情や思い込みが外れ、自然と心が解放されていきます。心が解放されたことで自分に対する否定感や、自分いじめのパターンが消え去り、同時に相手への攻撃性も消えていくのです。...
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | 【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
7/24 | 【7/24オンライン】メンタルケアの専門家がノウハウを提供「心理カウンセリング-プロコース-」今すぐ教育現場で活かせる。 |
8/7 | 〈心の基礎〉教育を学ぶ会第13回研究会 |
6/1 | 【日本福祉大学】履修証明プログラム「学校福祉2025」を開講予定! |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
