開催日時 | 13:00 〜 14:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 無料0円 |
場所 | 東京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加当学園では先生方と連携を図り、生徒たちへ学びの場を提供するために「人権教育」出張講演会を費用無料にて12/20(月)まで受け付けております。※オンライン開催も可能。
【講演会のご希望はコチラから】
https://forms.gle/SfpnXq4jRJyRuyeA7
先生方、こんなことを思うことはありませんか?
「人権教育ってなにから教えればいいのかしら」、「誰が必要な知識やスキルを持っているのかしら」、「外部講師に依頼したいけど、校務で手が回らないし、打合せの時間も取れない」なのに、学校のカリキュラムに余裕もない状況が続く…。
実は、先生方からこのようなご相談を多くいただいております。
そこで、当学園では先生方と連携を図り、生徒たちへ学びの場を提供するために「人権教育」出張講演会をおこなっております。
【講演会:内容(例)】
①なぜ今の時代に「人権教育」が大切なのか
②「本当の他者理解」で教室がこんなにも変わる!
③まずおさえるべき3つのキーワード
※講演会の内容は調整可能となります。
東京2020オリンピック・パラリンピックの開催をきっかけに、ボーダレス社会の中で、世界との距離がより近くなってきました。そこでイマ、世界のどこでも人権が大切にされ、守られるような社会を作ることを目指していく「人権教育」による人格の育成がより一層求められています。
今年度も中学校にて中学生180名に向けて、講演会を実施しました。
振り返りシートには「リフレーミングすることで、障害を持っている方への偏見を無くすこと、物事の見方を変えることでポジティブに生きていくことができると思いました。」という嬉しい感想もありました。
今年度も12/4~12/10は人権週間となります。
講演会を通して、道徳教育の一環として、先生方のお役に立てることなにより生徒一人ひとりの学びにできれば幸いです。
【対象】
中学校(学校単位、学年単位、クラス単位)
<講演会の希望はコチラからもできます。>
先着 10校
定員になり次第、申し込み受付を締め切ります。
https://forms.gle/SfpnXq4jRJyRuyeA7
<主催>学校法人KTC学園 KTCおおぞら高等学院
https://www.ktc-school.com/
お問い合わせは tokyo-office@ktc-school.com(担当:伊藤)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/22 | 5/22(木) 開発教育入門講座 参加者募集中!〜SDGs学習・探究学習にも繋がる「開発教育」の基礎を学んでみませんか?〜 |
人権教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
