開催日時 | 09:00 〜 15:00 |
場所 | 東京都三鷹市井の頭5-7-7 |
例年とは異なり、コロナ禍のオンライン開催という形にはなりますが、 是非、皆様から忌憚のないご意見を頂戴できればと存じます。
研究テーマは「『授業づくりの根幹』~わたしたちが授業づくりする上で大切にすべきこと〜」です。特別講演には、末永幸歩氏をお招きし、「自分だけの『問い』や『答え』が生まれる場」というテーマでお話していただきます。
各分科会の授業内容、参加方法等、詳細については学園HP(公開研究会特設サイト)をご覧ください。
■プログラム
【全体会】9:00~
特別講演「自分だけの『問い』や『答え』が生まれる場」末永幸歩氏
【分科会】13:00~
中学校・理科/小学校・国語/中学校・数学/小中学校・社会/小中学校・美術/小中学校・体育
■詳細URL
https://www.myojogakuen.ed.jp/elementary_school/k...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/3 | 次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
群読 | 英語教育 | ワーキングメモリ | 小学校教員 | 自閉症スペクトラム | 中村健一 | 渡邉尚久 | スクールカウンセラー | 佐藤正寿 | アプリ | 中学校 | インターネット | 澤井陽介 | 河合塾 | 保護者対応 | ユニバーサルデザイン | 村野聡 | 森川正樹 | 工芸 | 図画工作 | マインドマップ | コミュニケーション | 行事指導 | 野口塾 | Teach For Japan | 初等教育 | かるた | 通常学級 | 数学 | 丸岡慎弥 | 養護教諭 | 俵原正仁 | ちょんせいこ | ADHD | 奈須正裕 | 長谷川博之 | アンガー | フリースクール | 青山新吾 | 教育実習
