終了

 GIGAスクール、次のステップへ / ELPAオンラインセミナー

開催日時 14:00 16:00
定員100名
会費無料円
場所 オンライン新宿区 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
・概要 全国の小中学校に一人一台端末が行き渡り、GIGA スクール元年と言われた今年度も後半に入りました。子どもたちの創意工夫にも助けられて、黒板と教科書、ノートがタブレット一台に置き換わるのも日常の風景になってきています。この後、デジタル端末を遊び道具に終わらせず、目標のアクティブラーニングにつなげる測定と評価はどうしていけばよいでしょうか。 到達目標を考えるためには、授業をする前にテストを作ることが必要となります。これが実は原点です。 タブレットを使う前にテストを作っていますか?  先生方のこれまでの経験による測定と評価のノウハウを、デジタル端末を使って定型化することも考えますZoom Webinar にて開催します。(参加無料。) セミナー概要 https://elpa.or.jp/seminar/seminar_20211121/ ・参加対象者:教育関係者 ・日時:2021 年11月21日(日)14:00~16:00(※ログインは開始15 分前から可能 ・会場:オンライン開催 【講師】 中村洋一(清泉女学院短期大学教授、長野県千曲市教育委員、日本言語テスト学会副会長、ELPA アドバイザー) 宮原明人(長野県千曲市立戸倉小学校校長) 【パートナー】 岡田健志(株式会社 増進堂・受験研究社主任研究員、ELPA アドバイザー) 【プログラム】 14:00~14:05 オープニング(ELPA) 14:05~14:50 講演 測定と評価:授業に繋がる「テスト」(中村洋一) 14:50~15:35 講演 一人一台端末を活用した授業における測定と評価への期待と課題(宮原明人) 15:35~15:55 ミニ講演 教育ICT でどこまでできるのか? 中村先生への返答(岡田健志)/質疑応答 15:55~16:00 アンケートとまとめ(ELPA) ・定員:100名 ※定員に達し次第、または2021年11月19日(金)13:00で締め切ります。 ・参加費 : 無料 ・ 申込方法:次のURL(Peatix)からお申し込みください。 https://elpa-seminar-20211121.peatix.com ※【初めてご利用される参加者様向け】peatix ご利用の流れ https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821734- 【重要】 ◆前日に、セミナーのURLをPeatixのメッセージよりお知らせします。 ◆何らかの理由により、お申し込みいただいたアドレスにメールを送信できない場合には、対応いたしかねることをご容赦ください。 ◆ご受講にあたっては、パソコン/スマートフォン/タブレット端末、各機器にマイクおよびスピーカーが内蔵されていない場合イヤホン/ ヘッドセット、インターネット接続環境が必要です。 ◆Zoomのアカウントをお持ちでない場合は、こちらのZoomサイトからサインアップしてください。 ※サインアップは無料です。https://zoom.us/download#client_4meeting ※最新バーションへのアップグレードを推奨いたします。https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362233 ※Windows 7 は不具合が生じることがあります。 ・問い合わせ先  特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会  担当:橋本志保  〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3神楽坂法曹ビル501 TEL03-3528-9891(9時-17時)
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

タブレットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート