| 開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
| 定員 | 10名 |
| 会費 | 会場参加200円 ・Zoom無料円 |
| 場所 | 京都府京都市左京区西部いきいき市民活動センター |
京都の中高国語サークルです。
参加者は国語科教員や小学校教員や中高教師を目指す学生さんなどです。他府県からもZoom参加できます。
毎回、学校で扱っている教材や入試問題などを題材に模擬授業をし、授業方法を検討したり、作った教材コンテンツをシェアしあったりしています。
見学参加もできます。
10月参加者感想
①『源氏物語』「若紫」の模擬授業(AK先生)
・細やかなコメントをいただき、ありがとうございます!そして、アドバイスをありがとうございました。
塗り絵は全く考えつきませんでした。楽しそうです♪
・垣間見の絵の若紫が中央に一番大きく書かれている、見慣れていたのにサイズに気づいてなかったです。古文の挿し絵に注目する、塗り絵のアイディアも生徒にはとっつきやすそうです。
若紫と夕顔の色の対比の授業、機会があれば私も作ってみます!
・とても有名な場面です。読むだけで文章の美しさに心惹かれます。
「色」を抽出させ、その象徴性を考察する分析批評の手法としては
オーソドックスですが、若き源氏が幼い紫の上を垣間見する場面では
うまくいかないようです。
分析批評の観点は、文章や場面によるということが生徒にわかっただけでも価値があると思います。坂本先生が代案で示されたように、「夕顔」など、うまくいく場面を示すことで、学習が成立すると思います。
漫画の場面を印刷配布しての塗り絵や、教科書挿絵の読み解きも楽しくていいかなと思います。
大学入試問題2014年愛知県立大学『宇治拾遺物語』(SK先生)
・小式部内侍が藤原教通に歌を詠みかけて二人の仲が復活する話。先日「高校国語座談会」の例会で行った授業の続きでした。入試問題を扱う場合は、早めにPDFで問題を皆様に送るべきだと痛感しました。短い本文であってもパワーポイントのスライドでは全文提示が困難です。次回から早めにお送りします。
・SK先生の入試問題の授業では、生徒のように夢中になっていました。
わかりやすく、高校時代、こんなふうに教えてもらっていたらもっと楽しくできたのになあ、と思いました。
・美しくかなりわかりやすいコンテンツなのですが、そんな優れたパワーポイントでも、全体を見渡すテキストが別にないと、私のワーキングメモリーは追い付いてないのを実感しました。どう工夫してオンライン授業に組み立てていくかは、私にとっても課題となっています!
次回にコンテンツ、シェア願います。m(__)m
ロイロノートを使った村上春樹『鏡』(坂本)
・前回「こころ」のコンテンツをお見せしていたメンバーだったので、予定を変えて、現在やっている授業の実践報告をしました。私が求める以上に生徒たちから次々と発見や気付きの発表があり、試行錯誤ながら生徒に活動したくなる授業となりました。続きも報告します!
・ロイロノートを使っての『鏡』の授業、おもしろいです!生徒が夢中になるのもわかります。頭の中で場面がイメージしやすいですね。
ロイロノートを使いこなされていて、いつも感嘆するばかりです。
・心理的ホラーの短編ですね。昔扱ったことがあります。面白い文章です。場面を図示させ、カードで提出させ、みんなで共有することができるので、この教材は、ロイロノートのツールを使うのにぴったりだと思います。場面を図示して把握させることは、古文(先ほどの「若紫」)でも有効です。
・たっぷりゆったり教材を味わうことができた1時間でした。
ありがとうございました!
・今夜は、よい教材をたっぷり教材研究できました。1時間があっという間でした。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
| 5/3 | 中学高校国語・いつでも使える授業ネタ4 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
