開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
場所 | 東京都 |
【注意!:申し込み締め切りは11/27(土)午前中までです】
学びをつくる会では、コロナ禍への対応でZoomを利用した例会に切り替えて、定期的に学習会活動を続けています。
詳しくはHPやFacebookをご覧ください。
学びをつくる会HP
https://manabi-tukuru.jimdofree.com/
学びをつくる会Facebook
https://www.facebook.com/manabiwotukurukai?locale=ja_JP
ーーーーーーーー
【11月例会の紹介】…詳細はHPなどへ
日時:11/28(日)10:00〜12:00(開場9:30〜)
場所:Zoomにて
11月の例会は、2名の若い教員の日々の話を切り口に、参加者によるクロストークで学び合う時間をとります。
(私たちは、この教師の学びの時間を「学びのWA」と呼んで大切にしてきました)
語られるエピソードは、困難を抱えた子どもの事実だけでなく、そこにどのように寄り添っていったのかが具体的に述べられます。
参加者一人ひとりが自分の言葉を話し出すことによって、お互いのリフレクションの視点が鍛えられ、深い学びとなっていきます。
ぜひ、この時間と内容を積極的に共有する「学びの主体者」として参加してください。
ーーーーーーーー
なお、会はフランクな学びの空間です。
一般的な研修会団体とは異なり、上下関係や偏った圧迫などがありません。
自由と安心を基調としています。
ぜひ気軽に、普段着の気持ちをもって参加してください。
世話人として、リラックスした時間になるよう努めてまいります。
ーーーーーーーー
申し込みは以下のメールアドレスに、お名前と所属をお知らせください。
所属については、一般であれば「保護者」「マスコミ」などで結構です。
学校名や学校種を明かしたくない場合は地域名だけでもOKです。
学生の方も、よろしければ大学名と学年を教えていただけたら嬉しいです。
いただいた個人情報は、流出など無いよう、取り扱いに細心の配慮をいたします。
yo_zep@icloud.com
学びをつくる会事務局 増田 陽(学びをつくる会 世話人の一人)
メールいただいた方には、Zoomアドレスを返信いたします。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
