テーマ:生涯にわたって音楽に親しむ子どもの育成~一人一人のよさや可能性を生かした管楽器の活用~
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成17年11月22日(火)
大会の特色:
●学級全員が管楽器をもち,表現を高める授業提案を通して,授業での管楽器活用を考える。
●小学校,中学校,一般の大人と楽しむサークル活動へと管楽器教育の広がりを考える。
会場:
長岡リリックホール
新潟県長岡市寺島町315
TEL:0258-29-7711
主催:東日本小学校管楽器教育研究会・新潟県中越音楽教育研究会
大会参加費:2000円(あらかじめ郵便振替でお支払いください。)
申込先:
大会事務所 長岡市立富曽亀小学校 織田三恵子
〒940-0873 長岡市永田町555
FAX:0258-24-1946
HOME:http://www.kome100.ne.jp/saizu-es/kan/
MAIL:kan@kome100.ne.jp
※大会内容についての問い合わせは下記の事務局でも承ります。
新潟県小学校管楽器教育研究会・事務局 長岡市立才津小学校内 (今成)
TEL:0258-46-2773
MAIL:brass@kome100.ne.jp
東日本小学校管楽器教育研究会・事務局 横浜市立上末吉小学校内 (山田)
〒230-0011 横浜市鶴見区上末吉5-24-1
TEL:045-571-1616
FAX:045-585-9479
交流懇親会:
大会終了後,情報交換と懇親のため交流懇親会を開催します。皆様のご参加をお待ちしています。
日時:同日11月22日(火) 17:30-19:30
会場:長岡ベルナール(長岡市古正寺1000-1)TEL:0258-29-0101
会費:5,000円 (あらかじめ郵便振替でお支払いください。当日受付も可能です。)
※研究会場から懇親会場まで,懇親会終了後長岡駅まで無料バスが出ます。ご利用ください。
スケジュール:
13:00-13:30 受付
13:30-14:15 公開授業
14:30-15:30 研究演奏
15:40-16:40 全体会
17:30-19:30 交流懇親会(長岡ベルナール)
▼ 教科など
音楽
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
