終了

【冬の探究サミット2021】セッション①「探究実践事例紹介」

開催日時 13:00 14:30
定員300名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

【形式】Webセミナー
【場所】Zoom
【定員】各回300名
【参加費用】無料
【主催】株式会社トモノカイ
【後援】文部科学省

++++++++++++++++++
見どころ
++++++++++++++++++

★実践している教師からの事例紹介
★現場担当者が見つけたコツを学べる
★様々な教師にとっての探究への向き合い方が聞ける

++++++++++++++++++
Overview
++++++++++++++++++

各校の活動を推進する先生方から、実践事例を直接ご紹介いただきます。

①GoogleのWEBサービスを活用した推進事例をご紹介いただきます。
授業での活用だけでなく、学校全体で活用の推進をするためのヒントなどもお話しいただける予定です。
また、「進路にむすびつく探究」として、総合的な探究の時間の工夫や現役高校...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/4第1回 学習指導要領勉強会
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー
12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
12/26【文部科学省後援】2025年度ELEC小学校英語教育workshop 12/26 対面研修

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート