留学生たちに日本語を教える環境の中で、学生たちが学び合うクラス作りには、どんな働きかけが必要なのか、模索しているときに今回の研究会を知った。日本人と外国人...
5/27(金) 23:00〜翌06:00 メンテナンスのためアクセスできません
開催日時 | 09:00 〜 10:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

★1%の努力でできるスキルを紹介★『第9回学び合い授業スキルアップ研究会』
できる先生の9割がやっている授業スキルです。真似するだけで授業スキルがアップ!!
今回のテーマは「発問」です。
普段の授業で「なぜ?」「どうして?」など同じような発問を繰り返していませんか?
今回は、発問を「いつ、どこで、誰が、何を、どのように、なぜ」の5W1Hに整理して、改めて発問について考えていきます。
【スケジュール】
日時:1月30日(日) 9:00~10:30
①オープニング 9:00〜9:10
②授業スキル(発問)9:10〜10:10
③エンディング 10:10〜10:30
コーディネーター:神保勇児(東京学芸大学附属大泉小学校)
参加費:無料
【お知らせ】
・当日LINEオープンチャットを使用します。登録お願いいたします。
https://line.me...
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
問題場面・生徒の考え×発問の幅=思考の幅
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/11 | 筑波大学附属小学校 研究発表会(令和4年度) |
6/5 | 中学社会科勉強会 6月(11回目) |
6/25 | 第1回教師力UPミニセミナー(TOSS大田の会主催) |
5/28 | 全国学力学習状況調査をぶった斬る!講座 |
5/28 | 言葉による見方・考え方を育てる 国語科「読解方略」活用ワークショップ―授業で使える「読み深めカード」の提案 ― 「走れメロス」メロス復活から物語末尾編 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/19 | 関西英語授業研究会 Harvest 第4回神戸支部 |
6/12 | ★1%の努力でできるスキルを紹介★第14回『学び合い授業スキルアップ研究会』 |
6/18 | 2022年度開発教育指導者研修(実践編) |
6/4 | 第7回MEEN(宮崎外国語教育ネットワーク)オンライン自主勉強会 |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
